この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年11月07日

居酒屋『ぼったくり』

ユーチューブで全部見ました♪

沼津にもあったら いや 香川にもあったら良いなぁ

象潟の『笑福』さんがイメージ的に近いかな?

こんな居酒屋が欲しいな♪  
タグ :居酒屋


Posted by 沼津の源さん at 09:40Comments(0)居酒屋

2018年07月14日

来春まで全て中止

収支の関係で10月のFBMを除いて全ての行事を中止せざるwえません(泣)

沼津に居ればスタッドレスタイヤは要りませんし(笑)  


Posted by 沼津の源さん at 09:35Comments(0)居酒屋タイヤ

2018年07月11日

福島のSさんと連絡が着きました♪

先程 福島のSさんから電話がありました。

暫く象潟に逗留されすそうです。

でも僕の動ける日とは微妙にタイミングが合いません。

残念です。

今日は身体障害者手帳の再交付の申請をしたり致しました

明日は御殿場のタイヤ屋さんに行ってタイヤのサイズの検討と

値段を聞いて来よう。

気が早いかも知れませんが、スタッドレスタイヤの値段が気に為ります(笑)

スタッドレスタイヤは現行のサイズで夏タイヤは一サイズ細いタイヤを考えております。  


Posted by 沼津の源さん at 20:53Comments(0)居酒屋源さん会

2018年07月11日

う~ん 残念

秋田の象潟の居酒屋さん「笑福」さんに電話を入れました。

福島のSさん 今日来るよって

あちゃー連絡がちょっと遅かった!

昨日も常連さんが僕の噂をしていたらしい

間が悪い時ってこんなもんだわさ(笑)

高速で行っても22時半位ですが

今回の豪雨の影響を考えねばなりません

行けば朝まで宴会は確実ですが僕もそう若くはありませんし

財布が凍死してしまいます(泣)

再来週にでも岩牡蠣を食べに出掛けましょう♪  


Posted by 沼津の源さん at 13:14Comments(0)居酒屋源さん会

2017年07月14日

昨夜の『笑福』さん

昨夜の『笑福』さんは今回最後の訪問でした。





お通しです。





お刺身の半人前です。








岩牡蠣です。





アサリの酒蒸しです。











雪の豪奢のバウムクーヘンです。

一昨日よりも昨日の方が酒粕の香りが強く出ておりました♪

一晩冷蔵庫で寝かした効果でしょうか?



相変わらず写真の撮り忘れが多いですね(笑)

 『笑福』さん
  
 『五島寿司』さん

大変お世話に為りました。♪

沼津で手術を受けて参ります(笑)

もうすぐ出発致します。  


Posted by 沼津の源さん at 04:46Comments(4)岩牡蠣居酒屋

2017年07月13日

『笑福』さん

本日はWi-Fiの接続が悪いので写真はありません。

先ずは「雪の矛舎」のお菓子から

内容はバウムクーヘンでした。

製造はにかほ市の業者さんでした。

昨夜は見事な岩牡蠣に出合えました♪

甘鯛の煮付けを昆布の上に置いたものが抜群に美味しかったです♪

その他色々と

ごちそうさまでした♪

連日の猛暑で生ビールが泡しか出て来なくて

スタッフも大弱り遂には酒屋さんを呼んで大騒ぎに

結局樽の温度が30℃を上回っておりどうしようもないと

僕が明日樽が入るプラスチックのゴミ箱を購入して

樽毎氷で冷やせばと提案致しました。(笑)

源さん今日で終わりきゃ?

いえ 明日もう一日きて14日朝に帰ります。

そうだよなぁ と安心したようでした(笑)


ごちそうさまでした♪  


Posted by 沼津の源さん at 04:55Comments(2)居酒屋

2017年07月12日

昨夜の『笑福』さん



昨夜は久し振り(二日振り)に『笑福』さんを訪問致しました。

何時もは開店時刻丁度に到着するのですが

昨夜は開店20分前に着いちゃいました(笑)

土曜日にアテを残したのを気にされてました。

残したのは もうお腹一杯で入らなかったのですが(笑)

暑いので 先ずはビールを貰いました。





これなら源さんでも食べられるだろうと

特製の「お麩に卵を閉じた」お通しです。

写真を撮り(笑)すれましたが

『笑福』自家製の「お豆腐」も

この「お豆腐」は牡蠣のエキスが入っており

大変美味しくいただきました。♪



続いて 源さん酢の物食べられるかぁ



もずく酢が供されました♪

絶品 でした♪





スタミナ供給の為「馬刺」をお願い致しました。

『笑福』さんの馬刺は薄く削いであり旨いなぁ♪

最後に「お刺身の半人前」をいただきました。







福島のSさんは16日のご来店だそうです。

残念乍 僕は沼津で胃カメラを呑む為

沼津に帰還致しておりますので お会い出来ません(泣)


ごちそうさまでした。

午前2時位から雨が降り始めましたが

先程上がりました。

今日も暑いのかな?  
タグ :笑福


Posted by 沼津の源さん at 04:49Comments(0)居酒屋

2017年07月11日

昨夜の『五島』さん

昨夜は『笑福』さんの定休日でしたので『五島』さんへ





お通しです。





お刺身です。





スズキのしお焼きです。

スズキも美味しく為って参りました♪

残念乍余り上手に食べられませんでした。





象潟の牡蠣です。予約が入っておりましたので

最後の一個でした。

昨夜はお誕生日の素敵なご夫婦が見えました。

このご夫婦も岩牡蠣をご所望になられましたが

食べられませんでした。

色んな人脈関係が判りました(笑)

昨夜道の駅に帰って参りましたら

タブレットの電池残両が10%に為っており

プ嬢のエンジンを掛け放しで充電致しました。

大変楽しく酔っ払いました♪

ごちそうさまでした♪  


Posted by 沼津の源さん at 05:11Comments(0)居酒屋

2017年07月10日

昨夜は『五島』さん

『笑福』さんの定休日を日曜日と間違え『五島』さんへ(笑)

入口の戸を開け「こんにちは」と声を掛けますと

奥から 女将さんが「あっt源さん」と

毎年岩牡蠣の季節になると来るんやけど

今年は手術をしたから来んかもね

と噂をしてらしてたそうです。

笑ちゃんから源さん来とるよ との情報が

まさか日曜日に来るとは(笑)





スペシャルブレンドの日本酒です。





お通しです。





三種盛りです。






同じく三種盛りです。。

小鯛は山葵で それ以外は生姜でいただきました。





鮪の血合いです。

疲れた時に効果抜群!

大将からのサービスです♪

女将さんが不思議そうな顔で何時もは月曜日にいらっしゃるのに

どうして日曜日に?

あした『笑福』さんおやすみやのに

明日も二日続けてうちに来るのかなとおお笑い

会計が澄んでタクシーを手配して貰いましたが

出払っており大将の車で奥っていただきました。 ありがとうございます。  


Posted by 沼津の源さん at 05:02Comments(0)居酒屋

2017年07月09日

福島のSさん

昨日『笑福』さんで福島のSさんの話題が出ました♪

何でも予約が入っているそうです♪

今回 お会い出来るのだろうか?

気になりますねぇ  
タグ :予約


Posted by 沼津の源さん at 12:05Comments(2)居酒屋

2017年07月09日

昨夜の『笑福』さん



お通しです

喉が渇いておりましたので生ビールで





新鮮な烏賊刺です(肝付)


何か出来上がっちゃって早々に退散致しました。

女将さんに

 あら 今日は早いのね と云われちゃいました(笑)

ごちそうさまでした♪  
タグ :出来上がる


Posted by 沼津の源さん at 03:35Comments(0)居酒屋

2017年07月08日

昨夜の『笑福』さん

写真が転送出来ました。(笑)





お通しです。

連日日本酒をいただいておりましたが

痛風持ちですので 昨夜は生ビールで(笑)





取って置きの岩牡蠣です♪

小振りでしたがめっちゃ旨かったです♪





連日の猛暑でスタミナが落ちて来ておりますので

特別にニンニクを素揚げにしていただきました♪

ホクホクして美味しかった♪





最後にホッケを焼いていただきました

身が厚くて大変美味しいホッケでした♪

ごちそうさまでした♪  


Posted by 沼津の源さん at 08:22Comments(0)岩牡蠣居酒屋

2017年07月08日

『笑福』さん

昨夜の『笑福』さんは、隣にお座りになった親子三人連れさん

途中から 障害者スペースに留まってますね と

話掛けられました。

毎年来ているけど 何処から?

 沼津です

 静岡県の?

 そうです

それから話が盛上りプ嬢の走行距離を聞かれ

ビックリ仰天(笑)

22時前に失礼致しました。

本日は写真をタブレットに送信するのが

調子悪いので写真はありません。

結構あちこちで見られているんですね(笑)  
タグ :見られてる


Posted by 沼津の源さん at 05:52Comments(0)居酒屋

2017年07月07日

昨夜の『笑福』さん

昨夜はプ嬢で『笑福』さんへ出勤致しました(笑)



17時丁度に道の駅を出ましたのでちょっと遅刻です(笑)





お通しの真んお通中はアンコウです。





クジラのベーコンです。





えーと何だったかな(笑)

季節外れの差かなです。





イワシのお造りです。

食べ始めますと何時もの漁師の方がやって来られました。

話に夢中になって半分以上食べてから

慌ててパシャリ(笑)

ごちそうさまでした♪  


Posted by 沼津の源さん at 06:07Comments(0)居酒屋

2017年07月06日

昨夜の『笑福』さん

昨夜は『笑福』さんに到着致しましたのは

女将さんが丁度暖簾を出しておられる時でした。

僕の姿を見るや大変そう と

大将までも源さん手術をしたんなら

今年は来ないんじゃねぇの と

心配されていたそうです(笑)





日本酒を出して貰い

ああだこうだお話をしておりますと

笑ちゃん電話おかしくねぇか

ずっと話中に為ってる と

僕の隣に座って

あれ 見た顔やな

去年の10月にお目に掛かってます。

ああ福島のSさんと一緒に と想い出してくれました。

最初に残念な事を

「サクラ鱒」はもう終わってしまったそうです。

もう一点は まだ象潟の牡蠣は採ってないそうです。

それじゃぁ 来るんじゃなかったと云いいますと

本とだなぁ と大笑い(笑)

嬉しい事は小砂川の牡蠣はまだあるそうです(嬉)





お通しです。





妻鹿の牡蠣です。





刺身の盛合せ半人前です。


地元のお兄さんが

道の駅から毎日タクシーで通うのは大変だから

隣の空地に車を持って来て寝ればいいじゃん と

アドバイスしていただきました♪

そう出来れば 助かります(笑)

と云う事で今宵からプ嬢は『笑福』別室になります(笑)





右側の人が地元のお兄さん

左奥が大将の笑ちゃん

二人揃って全世界デビューです♪

昨夜は道の駅に帰って参りましたら酔いが廻って

バタンQでした(笑)

ごちそうさまでした♪


牡蠣ナイフは別項に続く  
タグ :笑福岩牡蠣


Posted by 沼津の源さん at 06:11Comments(0)岩牡蠣居酒屋

2017年07月04日

明日は水曜日

明日は『五島』さんは定休日ですね。

道の駅に行く前に『ホームセンター トム』さんに寄って

プロ仕様の「牡蠣ナイフ」を購入して行こうかな♪

ナビでは所用時間は10時間と出ておりますが

信号機の無いバイパスの様みたいな行程ですから

かなり早着する筈(笑)

台風はどうなったんでしょうね?  


Posted by 沼津の源さん at 17:03Comments(0)居酒屋

2017年06月25日

象潟にはどのルートで

7月3日に先日の「胃癌」「大腸癌」の検査で取った

患部の病理検査の結果が判ります。

その結果を聞いて象潟に参ります♪

長野県・新潟県をどう通って行こうか

何時も迷います。

私見ですが日本で一番旨い「小砂川の岩牡蠣」が

そろそろ終了致します(泣)

「妻鹿」の岩牡蠣で我慢致しましょう。

絶品の「サクラ鱒」も楽しんで参りましょう♪

後 一週間ほど

待ち遠しいな(笑)  


Posted by 沼津の源さん at 13:17Comments(0)岩牡蠣居酒屋

2017年06月10日

『やいろ亭』さん

『ひろめ市場』の『やいろ亭』さんを初訪問致しました♪

何時もは『珍味亭』さんで沈没致してまして

『やいろ亭』さんまでたどり着けませんでした(笑)

お願い致しましたのは「タレたたき」と「ウツボの唐揚げ」です

飲み物は「酎ハイ」のライムです♪

ごちそうさまでした♪  


Posted by 沼津の源さん at 14:13Comments(0)居酒屋ひろめ市場

2017年06月09日

『葉牡丹』さん

本日は予定通り『葉牡丹』さんを訪問致しました♪

久し振りの訪問でしたが女性スタッフがお久し振りと

デジカメは持参致しましたがSDカードを忘れましたので

写真はありません(泣)

本日は珍しく空いておりました。

鰹のお刺身が美味しかったですね♪

ごちそうさまでした♪  
タグ :葉牡丹


Posted by 沼津の源さん at 14:00Comments(0)居酒屋

2017年06月09日

『葉牡丹』さん

本日は久し振りに『葉牡丹』さんを訪問致します♪

定宿から ほぼ一直線です(笑)

ただ開店時刻が11時と遅い(笑)のが難点ですね(笑)

『葉牡丹』さん迄は頑張って歩いて行きましょう!

朝早くなら一等席に座れますね♪  
タグ :葉牡丹


Posted by 沼津の源さん at 08:01Comments(0)居酒屋