この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年05月29日

沼津って何処にあるの?

今朝 6時頃 おはようございます と声を掛けられました。

色んな話をした後に

 沼津って何処にあるの? との質問

50年配の方でした。

静岡県の富士山の麓ですと お答え致しますと

ああそう と云って立ち去られました。

道の駅での事ですから 車の免許は お持ちだと

同じ国道1号線沿いの都市を知らない方とは

初めてお目に掛かりました。

新しい都市ならいざ知らず古い都市なのにね

沼津市もPR不足ですね(笑)  
タグ :沼津の位置


Posted by 沼津の源さん at 16:21Comments(3)その他野宿道の駅

2018年05月05日

Gidget社は倒産していた

調べて行くと 残念ながらGidget社は倒産しておりました。

抜群のアイデアでしたのに残念です。  
タグ :Gidget社


Posted by 沼津の源さん at 15:19Comments(0)その他野宿

2018年05月05日

物凄いキャンピングトレーラー

物凄いキャンピングトレーラーを見つけました!

まさに衝撃です!

何と云ってもコンパクト

コンパクトでありながら必要なモノは全て揃っております。

それでお値段は160万円だそうです。

上級バージョンではエアコンまで付いていると云う驚きです。

キャンピングの視点が変わりました♪

キャンピングカーがあれば宿泊の心配がありませんものね(笑)

此処数年のところ香川では宿の確保に悩まされましたからね(笑)

何時でも宿泊が出来れば鬼に金棒ですね(笑)

Gidget トレーラーで検索して見てくださいな♪  


Posted by 沼津の源さん at 09:07Comments(0)その他野宿

2018年05月05日

キャンピングカー

最近道の駅でキャンピングカーが随分増えて参りました。

軽自動車のバンコン ハイエースのバンコン

ハイエースや2トントラックのキャブコン等色とりどりです。

又 Tさんのようにハイエースをご自分で改造したモノもあります。

一番感心致しましたのはAさんの軽自動車を改造したモノです。

車検対策として何時でも簡単に戻せますのに

キャンピングカーとして完璧に仕上がっております♪

市販のバンコンやキャブコンは見た目は凄いんですが

お金が掛かり過ぎです。

バンコンは寝る時のベッドを作るのに大変そうですね(笑)

キャブコンは高さが高いので横転の危険性が否めません!

軽自動車は衝突安全性に問題があります。



キャンピングカーを調べておりましたら

「寝るだけキャンピングカー」と云うのがありました♪

軽自動車をモデルに女性が実演しておりました。

とても簡単で費用も掛からず感心致しました♪

組み立て時間は3分間程度でした。

バンコンやキャブコンは走行性能に問題があります。

長距離を疲れを伴わずに移動する為には

乗用車ベースのキャンピングカーが理想ですね(笑)

なら国産車ならCX-8 輸入車なら5008が良いかと

5008は最近登場致しましたGTが良いですね!

GTは他のグレードとは全く違う車です。

価格も65万円も高価です。

現在中古車を検索しておりますが

値段は中古車と云えども殆ど値段は下がっておりませんね(笑)



僕の場合は沼津から香川まで美味しいうどんや

秋田まで美味しい岩牡蠣を食べに行くのが目的ですので

何も豪華なキャンピングカーは必要ありません。

手足を伸ばして安眠出来れば良いので

寝るだけで良いのですね(笑)

その点5008はワンタッチでフルフラットに為りますので

理想的です。

値段を除いてはね(笑)




******

バンコンとはバン コンバージョンの略でバンを改造したモノです。

キャブコンとはバンやトラックのキャビンを残して改造したモノです。  


Posted by 沼津の源さん at 06:55Comments(0)その他野宿

2018年02月07日

青汁を大量に戴きました♪

野宿仲間のTさんから「青汁」を大量に戴きました♪

旦那さんは、ガッツリ冬装備

僕は夏の服装(笑)

 よくそれで平気だなぁ

から始まる会話

奥様も冬支度 これが普通ですよね(笑)

強い風が吹かない限り寒くはありません

但し 手が冷えて痺れて参りま(笑)

この間なんか痺れ過ぎて手に力が入らず

車のキーを両手でやっと回しました(笑)

青汁を戴いたTさんに感謝感謝です♪  
タグ :青汁


Posted by 沼津の源さん at 13:18Comments(0)健康野宿

2018年01月13日

道の駅 藤川宿に到着

14時25分に道の駅 藤川宿に到着致しました。

本日は、どう云う訳か道がガラガラでした。

道の駅 ガレリアかめおか もガラガラでした。

道が空いていると良いですね♪

早く到着致しますし、無理な運転も少なくて(笑)  
タグ :ガラガラ


Posted by 沼津の源さん at 15:04Comments(0)野宿道の駅

2018年01月12日

道の駅 ガレリアかめおか に到着

12時半頃に道の駅 ガレリアかめおか に到着致しました。

ここで トイレタイム と昼食です。

この先に最大の難所である

京都市内抜けと鈴鹿峠越えが待っております。

本日は何時もの通りここで野宿と致します。

明日は藤川宿迄参ります。  


Posted by 沼津の源さん at 12:49Comments(0)野宿道の駅

2017年12月16日

予定よりも2分早く到着

予定時刻よりも2分早く道の駅 ガレリアかめおか に到着致しました。

ラリーでは減点2点ですね(笑)

早くも薬の服用間違えが発覚致しました。

間違いのないように服用した薬は

紙袋を裏返しにしておりましたが

袋の数が多くて薄い袋は見逃され勝ちです。

対策として、服用致しました。薬は別の袋に移動させる事と致しました。

薬の袋の多さも大変ですが

薬の種類も多く大変です。

こんなに薬を処方して頂いた主治医の先生を尊敬致しております♪


久し振りに僕専用?のスペースに駐車できました(笑)  


Posted by 沼津の源さん at 12:02Comments(0)健康野宿道の駅

2017年11月19日

道の駅「藤川宿」に到着

10時の時報と共に「関宿」を出発致しました。

到着予定時刻は13時でしたが

ラリーで採点致しますと減点2点でした。

結果は1分12秒の早着でした(笑)

途中国道23号線は速度が時速40kmと遅かったです。

国道1号線は時速65kmと快調に流れておりました。

国道23号線では白バイに軽自動車が3台捕獲されておりました。

昨夜はちっこいパトカーがプ嬢の前に回点灯を点けて停止しておりました。

折角だから手を振ってあげたら頭を下げて立ち去りました(笑)  


Posted by 沼津の源さん at 13:39Comments(0)野宿道の駅

2017年11月18日

道の駅「関宿」に到着

先程 道の駅「関宿」に到着致しました。

昨夜 夜半から雨が降り始め

朝4時半まで起きておりました。

7時半に目が覚めました。

まだ雨は止んでおりませんでしたので

本日は「ガレリアかめおか」に逗留する事に決定致しました。

9時に為りますと小雨に変わり

9時半には霧雨と云うか殆ど上がりましたので

当初の目的地(藤川宿)を「関宿」に変更して

出発進行(笑)

鈴鹿では濃霧に為り、久し振りに「リアフォグ」を点灯致しました。

「関宿」には13時に到着致しました。

16時迄に「藤川宿」に津着出来ますが

こう云う天候の時には決して無理は致しません。

無職の強み(笑)

明日は「藤川宿」か沼津です。

これから全身消毒を開始致します(笑)  


Posted by 沼津の源さん at 13:53Comments(0)野宿道の駅

2017年11月17日

道の駅「ガレリアかめおか」に到着

先程 道の駅「ガレリアかめおか」に到着致しました。

今日は金曜日なのに あちこちが変です(笑)

道の駅「ようか丹波蔵」の駐車場は満車で駐車出来ずでした。

「ガレリアかめおか」もほぼ満配です。  


Posted by 沼津の源さん at 15:29Comments(0)野宿道の駅

2017年11月16日

白兎海岸に到着

白兎海岸(道の駅神話の里しろうさぎ)に到着致しました。

山陰道の工事で大幅な迂回を致しました。

今日位カーナビが活躍した事はありませんでした。

途中に小さい看板で迂回路の表示が一枚切り

カーナビのお陰で迷わず迂回路を突破出来ました。  


Posted by 沼津の源さん at 16:36Comments(0)野宿道の駅

2017年11月04日

『町川うどん』さん「松茸うどん」

正午過ぎに四国に上陸 しホテルの空室確認を行う。

今日と10日は完全にアウトでした。

予約分も含めて15日迄押さえました。

第8回さぬきうどんツアーの一玉目は

『町川うどん』さんで「松茸うどん」をお願い致しました。





ご覧の様にメニューに出ておりません。

今年は、完全に裏メニュー扱いです。

前半の中国産も後半 のカナダ産も入荷が安定せず

酷い時は一週間も入らなかったそうです。

常連さんには云われたら、あれば出すそうです。






今日のカナダ産は小さくて量も少ないですね

贅沢を云っては、いけませんね

スダチを絞って

松茸の香りが、プ~ンと香ります♪

いただきます♪

おっ あのおっさん 松茸うどん喰うとる と

一斉に 僕を見詰めます





勿体無いので汁も多目に飲みました(笑)

ごちそうさまでした。


今宵は『ホテル滝宮』で野宿です。  


Posted by 沼津の源さん at 15:24Comments(2)野宿道の駅

2017年11月04日

朝霧が凄い

今朝は朝霧が凄いです。

本日は何時もと違うルーとを引いております。

はてさてどうなる事やら

では出発致します。  


Posted by 沼津の源さん at 06:42Comments(0)プ嬢野宿道の駅

2017年11月03日

道の駅『ガレリアかめおか』に到着致しましたさぬきうどんツアー

予定より大幅に遅れて到着致しました。

祭日だけあって紺座tが凄いです。

もうちょっと落ち着いて運転しましょうね♪  


Posted by 沼津の源さん at 12:09Comments(2)野宿道の駅

2017年11月02日

『関宿』に到着

先程 道の駅『関宿』に到着致しました。

天候は、ちょっと雲っておりますが

清々しいお天気です。

関宿駅近所のコンビニのお弁当は売り切れ状態でしたので

サンドイッチを購入して参りました。

明日は『ガレリアかめおか』です。  


Posted by 沼津の源さん at 12:26Comments(0)野宿道の駅

2017年11月02日

そろそろ出発致します

僅か98kmの行程ですが

名古屋圏の通過です(笑)

たった今ラジオで

『井川高校』前が3kmの渋滞と

嘘でしょう

登りも下りもスイスイ流れておりますよぉ(笑)

因みに道の駅『藤川宿』は

信号『井川高校』に接しており

国道1号線が丸見えです(笑)  


Posted by 沼津の源さん at 08:49Comments(0)野宿道の駅

2017年11月02日

本日・明日の予定

本日は『関宿』迄行きます。

明日は『ガレリアかめおかか』迄行きます。  


Posted by 沼津の源さん at 02:59Comments(0)野宿道の駅

2017年10月09日

野宿ぶーむ?

道の駅『伊東マリンタウン』が大変な事に為っております。

夕方から帰る車よりも野宿に来る車の方が多い位です。

今朝 4時にトイレにたった時には8割方埋まっておりました!

正に野宿ブームです(笑)

午前2時半位まで大騒ぎをしている一団がおり大迷惑でした。

昼間は日本語以外の言語を大声で話す東洋人が増えております。

海が明るく為って参りました。  
タグ :野宿


Posted by 沼津の源さん at 05:30Comments(0)野宿道の駅

2017年09月01日

道の駅『藤川宿』に到着致しました

16時10分に道の駅『藤川宿』に到着致しました。

お昼ご飯を『北口亭』さんで餃子を食べようと参りましたが

駐車場が満車でしたので諦めて

第7回さぬきうどんツアーに出発致しました。

昨日のお昼以来何も食べておりませんので

お腹がペコペコです。野菜サンドでも買って参りましょう。  


Posted by 沼津の源さん at 16:22Comments(0)野宿道の駅