2018年05月29日
沼津って何処にあるの?
今朝 6時頃 おはようございます と声を掛けられました。
色んな話をした後に
沼津って何処にあるの? との質問
50年配の方でした。
静岡県の富士山の麓ですと お答え致しますと
ああそう と云って立ち去られました。
道の駅での事ですから 車の免許は お持ちだと
同じ国道1号線沿いの都市を知らない方とは
初めてお目に掛かりました。
新しい都市ならいざ知らず古い都市なのにね
沼津市もPR不足ですね(笑)
色んな話をした後に
沼津って何処にあるの? との質問
50年配の方でした。
静岡県の富士山の麓ですと お答え致しますと
ああそう と云って立ち去られました。
道の駅での事ですから 車の免許は お持ちだと
同じ国道1号線沿いの都市を知らない方とは
初めてお目に掛かりました。
新しい都市ならいざ知らず古い都市なのにね
沼津市もPR不足ですね(笑)
この記事へのコメント
体調は良さそうですね
国道1号線を知らない運転手はいるでしょう
1号線と2号線でも同じです 走ったことがない人は多いですね
どこから2号線かと言われても 毎日歩いて通っている人でも気がつかない
かも知れません
大阪市の北方向に住んでる人は国道一号線を車で走るチャンスはあります
近畿地方を営業して車を使っていれば 国道8号線も走ります
国道一桁を走るチャンスは 増えます 関東以北は余り行きません
営業のエリアが違うから 北方向 四国九州方向にはゆきません
国道1号線を知らない運転手はいるでしょう
1号線と2号線でも同じです 走ったことがない人は多いですね
どこから2号線かと言われても 毎日歩いて通っている人でも気がつかない
かも知れません
大阪市の北方向に住んでる人は国道一号線を車で走るチャンスはあります
近畿地方を営業して車を使っていれば 国道8号線も走ります
国道一桁を走るチャンスは 増えます 関東以北は余り行きません
営業のエリアが違うから 北方向 四国九州方向にはゆきません
Posted by カピパラ
at 2018年05月29日 21:24

富士山には行きたいです
車中泊でも良いから 数泊して
富士山と 新幹線 富士山と何かの風景を撮影したいです
老人ですから富士山には登りたくありませんが・・
赤富士 二重傘 伊豆半島から見える富士などです
富士の飛行学校ものぞき見に行ってみたいです
こんな学校が香川にも来て欲しいですね・・
1kmの滑走路を持った学校ができたら良い・・現在の髙松飛行場の
10kmぐらい西方向には 飛行神社があります
車中泊でも良いから 数泊して
富士山と 新幹線 富士山と何かの風景を撮影したいです
老人ですから富士山には登りたくありませんが・・
赤富士 二重傘 伊豆半島から見える富士などです
富士の飛行学校ものぞき見に行ってみたいです
こんな学校が香川にも来て欲しいですね・・
1kmの滑走路を持った学校ができたら良い・・現在の髙松飛行場の
10kmぐらい西方向には 飛行神社があります
Posted by カピパラ
at 2018年05月29日 21:45

【 カピパラたん 】
こんにちは~♪
藤川宿は国道1号線沿いです。
国道1号線は沼津市の真ん中を貫通しております。
道路標識には行き先の地名と道路番号が表示っされておりますね
国道の始点と終点んは必ず標識が立っております。
ああだこうだと屁理屈を並べだしたら切りがありません。
香川から静岡迄は高速をしようすれば渋滞を見込んでも
10時間あればよゆうで移動できます。
僕のように下道をトコトコ走っても
4日あれば御の字です。
混むのが嫌なら8号線経由で来れば良いでしょう。
最短なら淡路島経由ですね
元気な内にお好きなルートで来て下さい。
お待ちしています。
こんにちは~♪
藤川宿は国道1号線沿いです。
国道1号線は沼津市の真ん中を貫通しております。
道路標識には行き先の地名と道路番号が表示っされておりますね
国道の始点と終点んは必ず標識が立っております。
ああだこうだと屁理屈を並べだしたら切りがありません。
香川から静岡迄は高速をしようすれば渋滞を見込んでも
10時間あればよゆうで移動できます。
僕のように下道をトコトコ走っても
4日あれば御の字です。
混むのが嫌なら8号線経由で来れば良いでしょう。
最短なら淡路島経由ですね
元気な内にお好きなルートで来て下さい。
お待ちしています。
Posted by 沼津の源さん
at 2018年05月30日 04:44
