この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年06月06日

本日購入した岩牡蠣

本日8時過ぎに岩牡蠣を購入致しました♪

僕が『仲屋食品』さんに出向いた時には

既に分けて有りました♪






こんな大きな保温箱に入れて運搬致しました。

中央の黒い物は

エクスペリアZ4です(画面サイズ10インチ)です。






保温箱はこんな感じで岩牡蠣が氷で詰められておりました♪






岩牡蠣はこんな感じです。






325号室の冷蔵庫に収まり切れないほどです!

今晩から振る舞います♪  


Posted by 沼津の源さん at 22:08Comments(0)岩牡蠣仲屋食品

2016年06月06日

今朝の岩牡蠣

無事に定刻に定宿 に到着致しました♪






本日もメロン味のソーダ水で食べました(笑)






岩牡蠣を購入して梱包して貰っている間に

やや大きいサイズ(右側)と中サイズを一個づついただきました♪






先ずはやや大きいサイズから

やや大味気味でした。






中サイズは昨日よりも美味しくなっておりました♪

まだ出始めですから

日を追う毎に大きく美味しくなります♪  


Posted by 沼津の源さん at 19:52Comments(0)岩牡蠣仲屋食品

2016年06月05日

本日の岩牡蠣



本日は自販機専用のメロン味のソーダ水を購入致しました♪






最初は昨日に引き続き中サイズの岩牡蠣からです♪

昨日よりも心なしか大きくなっておりました(笑)

さて味の方ですが、昨日よりも格段にとは言えませんが

美味しくなっておりました!

たった一日でこんなにも味が変わるものですね!






こちらは小サイズの岩牡蠣です♪

味は中サイズの物と変わりませんでした♪

ここでびっくり情報!

この三枚の内の一枚が絶品な味でした!

こう云う事もあるのですね♪


レモン味のソーダ水は意外にも岩牡蠣に合いました♪


明日が楽しみです♪

「まーちゃん」に購入量の増加を告げて来ました(笑)  
タグ :岩牡蠣


Posted by 沼津の源さん at 11:01Comments(0)岩牡蠣仲屋食品

2016年06月05日

さて本日の岩牡蠣は?

本日の岩牡蠣と云っても生け簀に入っておりますので

基本的に昨日の岩牡蠣と同じ物ですね(笑)

ところが活きておりますので成長しております♪

味はどの様に変化しておりますでしょうか?

楽しみですね♪

明日は大量に購入致しますので

「まーちゃん」に伝えております(笑)

本日購入量の増加を伝えないと(笑)

明日は源さん特権で生け簀から直接選別致します(笑)

本来ならば7月に入った方が個体も大きくなりますが

定宿が今月いっぱいで閉店致しますので

残念ですが香川に参上する最後となります!

小さくても美味しい岩牡蠣を購入致します。  


Posted by 沼津の源さん at 08:31Comments(0)岩牡蠣仲屋食品

2016年06月04日

『仲屋食品』さん 岩牡蠣有りました♪

おそるおそる お店を覗くと

小さな岩牡蠣が並んでおりました!

先日まで養殖物が入っていたらしく

常連さんが食べ比べたら

養殖物の方が大きく身も充実しておりますが

味は天然物には敵わない と云われた と

そりゃそうですよ と云うと

ヤッパリね と妙に納得しておりました(笑)






大きい方の二個
















中位の二個

身は殻の大身きさほどの違いはありませんでした♪

味の方は出始めだけに今一つでしたね(笑)


大きさと味は、これからグングン育って行きます!

今回はmyポン酢を持参致しました♪


境港の岩牡蠣の速報でした♪

あって良かった♪  


Posted by 沼津の源さん at 10:42Comments(0)岩牡蠣仲屋食品

2016年06月04日

『仲屋食品』さん

もう一時間もしたら営業開始です。

はてさて 待望の岩牡蠣は並んでおりますでしょうか?

明後日大量の岩牡蠣を購入して定宿入り致します。

岩牡蠣好きなスタッフに最後の振る舞いになります♪

僕が持参しなければ全員夏牡蠣と云う物は知りませんでした。

今後も生で食べる機会には恵まれる事は稀でしょうね

感謝の気持ちを込めて剥きますね(笑)

僕も325号室で食べます(笑)

本日と明日は剥いていただいた岩牡蠣をたらふk食べます♪  
タグ :岩牡蠣


Posted by 沼津の源さん at 08:10Comments(0)岩牡蠣仲屋食品

2016年06月03日

境港に到着

16時半に魚センターの駐車場に到着致しました。

二日間で約1,,200kmの下道を走破致しました

定宿の宿泊予約を更に追加致しました(笑)

果たして境港の岩牡蠣はどんなでしょうか?  


Posted by 沼津の源さん at 17:59Comments(3)岩牡蠣野宿仲屋食品

2016年05月20日

鬼エビ

昨日『仲屋食品』さんでお土産うどんを20玉下ろした時に

鬼エビが入っとるよ でも高くて全然売れないと

高松に行く時なら購入したかも知れないが

沼津まで持って行く事は出来ません!

足が速いからです。

なんだか今年は変な時に鬼エビが揚がっておりますね(笑)

現在白兎海岸まで来ております。

朝のラッシュアワーでしょうか

国道9号線は渋滞気味です。

トイレタイムを済ませて京丹波町まで行きます。  


Posted by 沼津の源さん at 08:30Comments(0)海老・蟹仲屋食品

2016年05月09日

はっと気が付く

道の駅『ガレリア亀岡』に14時過ぎに到着致しました。

亀岡の安いGSで給油をしておりましたら

11日は水曜日であることに気付きました

水曜日は『仲屋食品』さんはお休みです(笑)

なら境港を経由しなくとも国道2号線で行けば良いと(笑)

ガソリン代も大幅に安くつくしね♪

ただ問題は早く到着してしまう事です(笑)

国道372号線で大回りをして

ノンビリと行きましょう♪




前回カメリアと記しましたがガレリアの間違いでした(笑)  


Posted by 沼津の源さん at 15:00Comments(0)野宿仲屋食品

2016年03月28日

女神は微笑んだ

昨日は寂しかった『仲屋食品』さん

「活モサエビ」と奇跡的に「鬼エビ」が

極少量入荷しておりました♪

勿論全量(笑)購入致しました♪

第3回源さん会をするにしては突然過ぎるし

僕のお腹と海老好きな定宿のスタッフに進呈致しましょうか?

松山の池ちゃんお返事下さい♪

あんちゃんは高知におり不参加でしょうね?  


Posted by 沼津の源さん at 10:32Comments(0)海老・蟹仲屋食品

2016年03月27日

『仲屋食品』さん

昨日は漁が全然だったそうで

紅ズワイガニ  ノドグロ  白ハタハタ 他

種類も数量も少なかったです。

明日は「モサエビ」「ホタル烏賊」が揚がると良いなぁ♪

『仲屋食品』さんに今度高松から帰る時が最後になるかもと

イトマゴイの話を致しました。  


Posted by 沼津の源さん at 11:28Comments(0)仲屋食品

2016年03月13日

『仲屋食品』さん「ホタルイカ仲屋食品」

15時半頃に境港に到着致しました♪

生麺を20玉下ろしPLANT5 に酒の肴を購入しに参りました♪

「ホタルイカ」が安く出ておりましたので写真を撮りに行きますと

時間が遅くなってしまい片付けられてしまいました

無理をお願いして写真を撮らせて貰いました(笑)






約1kg の「ホタルイカ」が僅か300円でした!

高い時は千円を超える事もあるそうです

因みに源さん価格は それは秘密(笑)  


Posted by 沼津の源さん at 18:47Comments(0)仲屋食品

2016年03月13日

お世話になりました

あと30分も経てば沼津に向けて出発致します。

本来は21日まで宿泊予約を入れておりましたが

急遽 沼津に帰還する必要が出来てしまいました(笑)

今夜は仲屋食品さんの近くの公園での野宿となります。

迂闊にも本日日曜日ですので『兵郷』さんはお休みです。

諸々の用事を済ませ誕生日近くに再び来讃致します♪

その時には「モサエビ」が入手出来ればラッキーです♪

それでは そろそろ出発致します。

お世話に成りました♪  


Posted by 沼津の源さん at 09:53Comments(2)仲屋食品

2016年02月28日

「鬼エビ」も「モサエビ」も無し

12時30分に境港の『仲屋食品』さんに到着♪

「モサエビ」も「鬼エビ」も見つかりません。

他の仲買さんのお店にも見つかりません(笑)

今宵は此処で野宿をして明日朝の様子を見て

高松の常宿入り致します♪  


Posted by 沼津の源さん at 13:10Comments(0)海老・蟹仲屋食品

2016年02月23日

『仲屋食品』さん

『仲屋食品』さんに15時35分に到着致しました♪

今回は通常よりも30分程余計に時間を要しました。

お土産うどん35玉の内20玉を下ろしました。

残りの15玉は、何時ものようにバッチリと氷漬けにしていただきました♪

今度は3月1日に来るから「鬼エビ」が出てたら確保をお願い致しておきました(笑)

2月3日に一度だけ入荷したそうです♪

一日違いで残念でした!

それ以外は揚がっていないそうです。

本当に「超幻のエビ」ですね♪

松葉蟹の漁期は3月15日までですから

僕にとっては3月1日が今シーズン最後のチャンスです♪

茹でた「紅ズワイガニ」を2肩いただきました♪

B級品で身入りが少ないけれど と云われましたが

ビッシリと入っておりました♪

今夜の酒の摘みにといただきましたが

一心不乱にいただきました(笑)

ありがとうございました♪  


Posted by 沼津の源さん at 18:03Comments(0)海老・蟹仲屋食品

2016年02月23日

『仲屋食品』さん

『仲屋食品』さんに15時35分に到着致しました♪

今回は通常よりも30分程余計に時間を要しました。

お土産うどん35玉の内20玉を下ろしました。

残りの15玉は、何時ものようにバッチリと氷漬けにしていただきました♪

今度は3月1日に来るから「鬼エビ」が出てたら確保をお願い致しておきました(笑)

2月3月に一度だけ入荷したそうです♪

一日違いで残念でした!

それ以外は揚がっていないそうです。

本当に「超幻のエビ」ですね♪

松葉蟹の漁期は3月15日までですから

僕にとっては3月1日が今シーズン最後のチャンスです♪

茹でた「紅ズワイガニ」を2肩いただきました♪

B級品で身入りが少ないけれど と云われましたが

ビッシリと入っておりました♪

今夜の酒の摘みにといただきましたが

一心不乱にいただきました(笑)

ありがとうございました♪  


Posted by 沼津の源さん at 18:02Comments(0)海老・蟹仲屋食品

2015年12月16日

『仲屋食品』さん

昨日『仲屋食品』さんで『吾里丸』さんの生麺を下ろして

本日「ロシア産のズワイ蟹(4Lサイズ)」を購入致しました♪

これは心臓の主治医への賄賂です(笑)

長旅ですので厳重に梱包して頂きました♪
/
























年末ですので松葉蟹一辺倒です(笑)
    ・  
タグ :


Posted by 沼津の源さん at 18:16Comments(0)海老・蟹仲屋食品

2015年11月28日

昨日の『仲屋食品』さん

昨日の『仲屋食品』さんは松葉蟹とセコ蟹蟹一色でした。


















活け簀の中から脱走を図る松葉蟹達(笑)






こちらはロシアさんのズワイ蟹

4Lサイズです♪


























僕は最後の「赤貝」を購入して酒の肴にしようかと迷っております(笑)

だって 量が多過ぎるんだもん(笑)  


Posted by 沼津の源さん at 07:25Comments(0)海老・蟹仲屋食品

2015年09月30日

本格的な秋が来た

今朝早朝車外温度計が摂取15度を指しておりました。

Tシャツ一枚では少し肌寒く感じ

長袖シャツを出そうかなとも想いましたが

プ嬢のエンジンを10分程掛け 暖を取りました(笑)

僕にとっては この季節が一番辛いですね(笑)

本日は高松入りです♪  
タグ :


Posted by 沼津の源さん at 06:04Comments(4)仲屋食品自然現象

2015年09月14日

『仲屋食品』さん

15時丁度に魚センターに到着致しました♪

先ず お土産うどんをお渡して 残りのうどんを

ハッポウスチロールの箱を貰って氷詰めしていただきました♪

岩牡蠣が終了し、紅ズワイ蟹が解禁されましたので

お店は真っ赤っかに成っていると想いましたが

「紅ズワイ蟹」は一枚もありませんでした!

聞く処に依りますと午前中にはありましたが売り切れてしまったそうです。

更にしつこく聞きますと、漁が少なかったらしいでした!

岩牡蠣は8月いっぱいは在庫で販売致したそうです♪

さて 本日の魚達の様子は、閉店間際ですが順不同で




































こんな感じでした♪

他にも色々有りましたが閉店準備で写真を撮るのを躊躇いました(笑)

明日は京丹波町まで走行致します♬  


Posted by 沼津の源さん at 19:45Comments(0)仲屋食品