2020年03月31日
2020年03月31日
2020年03月30日
今日も見えず
昨日と変わらない雲に覆われております。

明日は久し振りにお色直しした雪化粧の富士山が現れるでしょう♪
天気予報によりますと、今日一日中曇り空だそうです。
新型コロナウイルスの猛威に負けずに頑張りましょう!

明日は久し振りにお色直しした雪化粧の富士山が現れるでしょう♪
天気予報によりますと、今日一日中曇り空だそうです。
新型コロナウイルスの猛威に負けずに頑張りましょう!
タグ :曇り空の富士山
2020年03月29日
2020年03月29日
7階食堂にて
今日は撮る写真がありませんので
毎日利用しております7階の食堂と
昼食のご紹介です。


食堂のほぼ全景です。

昼食です。




ご飯は、朝・昼が150g 夜が200gですが
三食共 70g程度でお腹がいっぱいに為り、残しております。
ご馳走様でした。
毎日利用しております7階の食堂と
昼食のご紹介です。


食堂のほぼ全景です。

昼食です。




ご飯は、朝・昼が150g 夜が200gですが
三食共 70g程度でお腹がいっぱいに為り、残しております。
ご馳走様でした。
タグ :食堂にて
2020年03月29日
2020年03月28日
2020年03月28日
一条の光が差して来た
今朝も霧が濃くて街並みも良く見えませんでしたが
7時15分頃に突然一条の光が差して来ました。

東の空をみるとポッカリ雲に穴が開いておりました。

午後からは晴れるのでしょうか?
現状では富士山は愚か新幹線も見えません
7時15分頃に突然一条の光が差して来ました。

東の空をみるとポッカリ雲に穴が開いておりました。

午後からは晴れるのでしょうか?
現状では富士山は愚か新幹線も見えません
タグ :一条の光
2020年03月27日
2020年03月27日
大分明るく為った

正午直前の富士山方向です(笑)
富士山の裾野が確認出来る程度迄
明るく明るく為って参りました♪
これから数日間は雨ですね
新幹線の位置は霧で見えませんでした。
昨日の練習の写真です。

元の写真です。

切り取った写真です。
ピンボケが目立ちますね
僕にとってはこれが限界ですね(笑)
タグ :霧の中
2020年03月27日
2020年03月26日
2020年03月26日
今朝の富士山
毎度ド下手な写真です(笑)

少し靄ってますが、まあまぁです。
ドクターイエロー をキレイに撮る練習をしております。
新幹線から余りにも遠い為230mm(35ミリ換算で345mm)の望遠レンズでも
米粒以下にしか写りません(笑)
連写に致しますと焦点距離が何故か短く為ってしまいます。
iso感度を1600迄上げてシャッタースピードを上げて撮影してみます。

少し靄ってますが、まあまぁです。
ドクターイエロー をキレイに撮る練習をしております。
新幹線から余りにも遠い為230mm(35ミリ換算で345mm)の望遠レンズでも
米粒以下にしか写りません(笑)
連写に致しますと焦点距離が何故か短く為ってしまいます。
iso感度を1600迄上げてシャッタースピードを上げて撮影してみます。
2020年03月25日
世界初演の素晴らしい演奏!!♪
今日 午後の処置が終わってから
世界初演の素晴らしい演奏を聴きました❗
演奏中は聴き惚れておりました
演奏終了時にはベッドの上で そっと盛大な拍手をしておりました
鳥肌が立っておりました
その話を隣のN氏に話すと
何で拍手をしているのかと想ってたそうです(笑)
ヴァイオリンでも超難局な曲をソプラノ-サックスで演奏されました。
演奏者は「千里哲太」さんです。
あっと云う間の40分間でした。
今後の活躍が期待されます❗♪
世界初演の素晴らしい演奏を聴きました❗
演奏中は聴き惚れておりました
演奏終了時にはベッドの上で そっと盛大な拍手をしておりました
鳥肌が立っておりました
その話を隣のN氏に話すと
何で拍手をしているのかと想ってたそうです(笑)
ヴァイオリンでも超難局な曲をソプラノ-サックスで演奏されました。
演奏者は「千里哲太」さんです。
あっと云う間の40分間でした。
今後の活躍が期待されます❗♪
2020年03月25日
2020年03月24日
ドクターイエロー
ドクターイエローの運行時刻が判明致しました♪
JRの発表では無く
マニアさん達のグループが集めたデータを整理されたモノです♪
僕が撮影出来る可能性は東京発博多行きです。
三島駅通過時刻は12時29分だそうです。
只 3月のダイヤ改正で通過時刻が早まりそうです。
ドクターイエローは来年3月で廃止される様です。
理由は、現在の列車では時速300kmでの運転が出来ない事と
新規のN700Sに観測装置が着いた車輌が登場し
ドクターイエローで無くても観測出来る様に為るからです。
これから頑張ってドクターイエローの撮影にチャレンジ致します♪
JRの発表では無く
マニアさん達のグループが集めたデータを整理されたモノです♪
僕が撮影出来る可能性は東京発博多行きです。
三島駅通過時刻は12時29分だそうです。
只 3月のダイヤ改正で通過時刻が早まりそうです。
ドクターイエローは来年3月で廃止される様です。
理由は、現在の列車では時速300kmでの運転が出来ない事と
新規のN700Sに観測装置が着いた車輌が登場し
ドクターイエローで無くても観測出来る様に為るからです。
これから頑張ってドクターイエローの撮影にチャレンジ致します♪
タグ :ドクターイエロー