2017年08月29日
大電流のUSBコード
本日タブレットとポータブルバッテリーの充電用に
USB電源を購入致しました。
合わせてUSBコードも
短時間であれば一般市販されているコードでも
使え無くはありませんが
500mAを越える電流を流せば
最悪発火事故が起こります。
ましてやタブレットやバッテリーの充電では
8時間とか10時間も掛かりますので危険です。
パソコンの部品を販売しているお店では
大電流対応の専用ケーブルを販売されております。
今回購入致しましたのは2,000mA対応品です。
充電していて少しでも温かく感じましたら危険です。
速やかに交換致しましょう。
お値段は高々千円程度です。
USB電源を購入致しました。
合わせてUSBコードも
短時間であれば一般市販されているコードでも
使え無くはありませんが
500mAを越える電流を流せば
最悪発火事故が起こります。
ましてやタブレットやバッテリーの充電では
8時間とか10時間も掛かりますので危険です。
パソコンの部品を販売しているお店では
大電流対応の専用ケーブルを販売されております。
今回購入致しましたのは2,000mA対応品です。
充電していて少しでも温かく感じましたら危険です。
速やかに交換致しましょう。
お値段は高々千円程度です。
Posted by 沼津の源さん at 18:48│Comments(0)
│その他