2019年03月20日

サポーターがユルユルに

昨日辺りからサポーターがユルユルに為って参りました♪

後 二週間すれば71歳を迎えます。

先週 ハローワークに行って紹介して頂いたのは

自宅で出来る 楽な仕事ですが考え込みました。

僕が今まで生き延び永らえた原因は、家に引き摺えないで外に行って活動したからでは?

亡くなって行かれた方々は術後の大事を取っておられたからでは?

そう考えました。

今の仕事は最低賃金でキツくストレスも大変ですが

多少収入が増えても 引き摺る事に依り人生に終止符を打つんでは無いだろうかと(笑)

旨いうどんと岩牡蠣を堪能せずに死ねるか(笑)



同じカテゴリー(健康)の記事画像
昼食」
朝食
夕食
昼食
朝食
夕食
同じカテゴリー(健康)の記事
 今日は金曜日 (2020-09-25 05:00)
 インフルエンザの予防接種 (2020-09-24 12:05)
 今日の延命治療 (2020-09-23 22:04)
 今日も延命の日 (2020-09-23 07:15)
 今朝は過ごし易い (2020-09-22 09:02)
 今日の延命治療 (2020-09-21 23:36)

この記事へのコメント
ええよ・・・・源さん(笑)
それそれ・・・(*^ー^)ノ♪
♪♪俺は待ってるぜ♪♪
何を・・・岩牡蠣です!!
Posted by キヨタカまんでがんキヨタカまんでがん at 2019年03月20日 12:14
【 iキヨタカたん 】

 こんにちは~♪

 今年は特に旨い年です♪

 今年は無理でしょうが何年か先に必ず参ります♪

 僕より先に蒲鉾板にならないでね(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2019年03月20日 12:36
こんにちは。

明日は明石・神戸へ行く予定です。

生憎雨みたいですが・・

岩牡蠣、数年前新潟で食べました。おいしかったなあ^0^

仕事は体調と相談しながら、選んでくださいね。無理は禁物です。
Posted by TEA.JAM.CREAMTEA.JAM.CREAM at 2019年03月20日 13:18
【 TEA.JAM.CREAMたん 】

 こんにちは~♪

 岩牡蠣は 秋田県の小砂川産に軍配が上がります。

 続いて鳥取県境港産ですね♪

 秋田県の岩牡蠣は 業者が仕入れるお店で買うんで格安です(笑)


 岩牡蠣は、元々日本海の特産品でしたが、最近では全国各地で

 養殖されておりますね。

 秋田県・鳥取県共に解禁は6月1日から8月15日が多いです。

 高価ですが、とても美味しいです。

 是非一度ご賞味下さいね♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2019年03月20日 14:30
日本海の特産品・・それで、新潟でも美味しい採れたてのがいただけた

のですね。確か、7月末だったと思います。

一昨年、静岡へ行ったとき、桜海老の生のを食べましたが、あれも美味し

かったです。この季節だけのご馳走ですよね。

姪の家からは富士山が見えました。沼津は香川より桜の開花も早いかも。

美味しいものを食べるためにも長生きしましょう。^0^
Posted by TEA.JAM.CREAMTEA.JAM.CREAM at 2019年03月20日 15:47
【 TEA.JAM.CREAMたん 】

 こんにちは~♪

 沼津は既に葉桜が多く為っております。

 桜海老結構大きいでしょう

 新潟の岩牡蠣はちょっとね(笑)

 採取場所が少し違うと味が全然違います。

 目安は 度田舎の海域ですね(生活排水が流れ込まない)

 本当の美味しい物を知ってしまった不幸者です(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2019年03月20日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サポーターがユルユルに
    コメント(6)