2020年01月13日
今朝の一曲
昨夜は某嬢の情報で知った
ベートーベン生誕250年の番組を見ました
今朝はサーの称号を持つ
ゲオルグ・ショルティ指揮の展覧会の絵 を聴きました
ベートーベン生誕250年の番組を見ました
今朝はサーの称号を持つ
ゲオルグ・ショルティ指揮の展覧会の絵 を聴きました
この記事へのコメント
こんにちは。
指揮をしながら、楽譜もなしにあれだけの曲を演奏する66歳、脱帽ですね。
私はカラヤンがあまり好きではないのですが、ストコフスキーだったかしら、
日本武道館で指揮棒を持たずに指揮をする姿が印象に残っているのですが
昨夜のアンドラーシュ・シフ氏もさすがでしたね。
次回が楽しみです。
指揮をしながら、楽譜もなしにあれだけの曲を演奏する66歳、脱帽ですね。
私はカラヤンがあまり好きではないのですが、ストコフスキーだったかしら、
日本武道館で指揮棒を持たずに指揮をする姿が印象に残っているのですが
昨夜のアンドラーシュ・シフ氏もさすがでしたね。
次回が楽しみです。
Posted by TEA.JAM.CREAM
at 2020年01月13日 11:11

【 TEA.JAM.CREAMたん 】
こんにちは~♪
ホント ホント素晴らしかったですね♪
ピアノを弾いている時 眼を閉じている処は
想わず笑っちゃいました
2番 3番 4番と少しづつバロック風から変化して行くのには感心致しました。
想わず、体力が持つのか心配しながらに2時間
僕も続きが楽しみです。
ベートーベン以前にピアノや各楽器が完成していた事にビックリ致しました。
こんにちは~♪
ホント ホント素晴らしかったですね♪
ピアノを弾いている時 眼を閉じている処は
想わず笑っちゃいました
2番 3番 4番と少しづつバロック風から変化して行くのには感心致しました。
想わず、体力が持つのか心配しながらに2時間
僕も続きが楽しみです。
ベートーベン以前にピアノや各楽器が完成していた事にビックリ致しました。
Posted by 沼津の源さん
at 2020年01月13日 13:02
