2013年01月07日
いただきさん
香川の名物のいただきさんです。

自転車のサイドにリアカーを付けて、新鮮な魚を売る行商のおばちゃんの事を言います。

自転車のサイドにリアカーを付けて、新鮮な魚を売る行商のおばちゃんの事を言います。
Posted by 沼津の源さん at 12:38│Comments(6)
この記事へのコメント
野菜を売ってるおばちゃんもいますね。なかなか重労働ですf(^_^;)
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月07日 13:20
おヒゲたん
ご指摘ありがとうございます。
最近は、余り見掛け無くなりましたね!
これからの高齢化社会で、なくてはならない存在に成るのでしょうね!
ご指摘ありがとうございます。
最近は、余り見掛け無くなりましたね!
これからの高齢化社会で、なくてはならない存在に成るのでしょうね!
Posted by 沼津の源さん
at 2013年01月07日 13:27

わたしは「おくどさん」って呼んでました。
Posted by カメ
at 2013年01月07日 19:09

カメたん
こんばんは
おくどさん?
竈の事ですか?
炊事に関係が有りますので、何となく判るような気が致します。
プ嬢が治れば10日に吾里丸さんに参ります。
こんばんは
おくどさん?
竈の事ですか?
炊事に関係が有りますので、何となく判るような気が致します。
プ嬢が治れば10日に吾里丸さんに参ります。
Posted by 沼津の源さん
at 2013年01月07日 19:43

香川の名物なんですか(*_*)
知らなかったー(^_^;)
昔は栗林公園の前の道は住宅街で
父が(魚が大好きだったので)週3回くらいは
買ってました。私もついて行ってさばいてるのを
見るのが楽しみのひとつでもありました。
今は道路事情もあって市内では見かけなくなりましたが(>_<)
知らなかったー(^_^;)
昔は栗林公園の前の道は住宅街で
父が(魚が大好きだったので)週3回くらいは
買ってました。私もついて行ってさばいてるのを
見るのが楽しみのひとつでもありました。
今は道路事情もあって市内では見かけなくなりましたが(>_<)
Posted by しゅうみ♫
at 2013年01月08日 18:14

しゅうみたん
身近の物は何でも無く、普通の物としか感じませんね。
そんなに遠く無い先に足を持たない老人達の無くては為らない存在に成ると想います。
大事にしなくっちゃ!
身近の物は何でも無く、普通の物としか感じませんね。
そんなに遠く無い先に足を持たない老人達の無くては為らない存在に成ると想います。
大事にしなくっちゃ!
Posted by 沼津の源さん
at 2013年01月08日 18:22
