2013年01月29日
レーダー探知機設定完了
最初は先に述べた様に判り辛かったが、2度読みますと設計の思想が理解出来
その後は、ホイホイと設定完了した!
ただ 面白いのはカーナビのレーダー探知機能とZero71vの受信が違う事です。
ある時はカーナビだけ、またある時はZero71vだけと
恐らく受信チャンネルが違うのでしょうね
常設の取り締まり機は登録されておりますから問題有りませんが、移動式のネズミ取りにどれだけ威力を発揮してくれるか?
ステルス式は先頭を走行しておりますとアウトですね!
光電管方式もアウトです!
要はちゃんと制限速度を守って走行する事です!
その後は、ホイホイと設定完了した!
ただ 面白いのはカーナビのレーダー探知機能とZero71vの受信が違う事です。
ある時はカーナビだけ、またある時はZero71vだけと
恐らく受信チャンネルが違うのでしょうね
常設の取り締まり機は登録されておりますから問題有りませんが、移動式のネズミ取りにどれだけ威力を発揮してくれるか?
ステルス式は先頭を走行しておりますとアウトですね!
光電管方式もアウトです!
要はちゃんと制限速度を守って走行する事です!
Posted by 沼津の源さん at 17:00│Comments(0)