2013年04月30日
逆走は防げる
僕のレーダー探知機には『逆走お知らせ』設定モードがあります。
設定は当然 ON にしておりますが、試した事は ありません(笑)
現在GPS機能も精密になって来ておりますので、標準装備で逆走探知機能を装備すれば
危険な逆走は防げると考える。
先ずは高速道路から!
もう一つの方法
道路に細かな段差を付け 逆方向からの進入時に道路一面が赤く見えるようにする!
設定は当然 ON にしておりますが、試した事は ありません(笑)
現在GPS機能も精密になって来ておりますので、標準装備で逆走探知機能を装備すれば
危険な逆走は防げると考える。
先ずは高速道路から!
もう一つの方法
道路に細かな段差を付け 逆方向からの進入時に道路一面が赤く見えるようにする!
Posted by 沼津の源さん at 05:24│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
最近はナビ連動でバックモニターなんてのも当たり前についてますし、キーがいらない時代ですし。
EPSの標準装備が義務付けられたくらいなんで。メーカーやお上がその気になれば簡単に実現しそうですが…アクセルとブレーキの踏み間違いの対策も何とかして欲しいですね。
EPSの標準装備が義務付けられたくらいなんで。メーカーやお上がその気になれば簡単に実現しそうですが…アクセルとブレーキの踏み間違いの対策も何とかして欲しいですね。
Posted by ヒゲ専務 at 2013年04月30日 14:43
おヒゲたん
こんにちは
昨日は寝ておりませんので
うつらうつらしておりました(笑)
アクセルとブレーキの踏み間違えは
オートマチック車が原因じゃないでしょうか?
もし そうだとすればオートマチック車のブレーキは
左足で踏むようにすれば解決ですね!
そもそもオートマチック車のブレーキペダルは
左足でも踏めるように左右に長くなっております。
オートマチック車のブレーキペダルを左に移動して左足で踏むようにする
もしくはアクセルとブレーキの間に隔壁を設ける(笑)
便利な事は良い事だけど、それが原因で事故が起きるなら
そのシステムは改編すべきですね!
その前に 本当に踏み間違えって あるのだろうか?
タダの言い訳に過ぎないのでは?
こんにちは
昨日は寝ておりませんので
うつらうつらしておりました(笑)
アクセルとブレーキの踏み間違えは
オートマチック車が原因じゃないでしょうか?
もし そうだとすればオートマチック車のブレーキは
左足で踏むようにすれば解決ですね!
そもそもオートマチック車のブレーキペダルは
左足でも踏めるように左右に長くなっております。
オートマチック車のブレーキペダルを左に移動して左足で踏むようにする
もしくはアクセルとブレーキの間に隔壁を設ける(笑)
便利な事は良い事だけど、それが原因で事故が起きるなら
そのシステムは改編すべきですね!
その前に 本当に踏み間違えって あるのだろうか?
タダの言い訳に過ぎないのでは?
Posted by 沼津の源さん
at 2013年04月30日 16:29
