2013年06月09日

心配は杞憂だった

開店直前に会長さんまでが挨拶に来られた。



小砂川産の貼り紙がいっぱいです!









と云うか
殆ど全部 小砂川産の岩牡蠣です!





¥700の岩牡蠣を2個剥いて頂きました。







順番が逆に成りますが
先ず最初にクーラーBoxに氷を勝手に好きなだけ入れて(常連なので許される
濁り酒を冷やします(笑)







続いて熱々の焼き魚





そして ヒラメ をお造りにして頂いて





〆はメバルのお造りです。

やっぱり小砂川産の岩牡蠣は抜群に旨い!



同じカテゴリー(岩牡蠣)の記事画像
昨日の岩牡蠣
最後の岩牡蠣
本日の岩牡蠣
昼からの岩牡蠣
本日の岩牡蠣
本日の岩牡蠣
同じカテゴリー(岩牡蠣)の記事
 エア 一人源さん会 (2020-06-21 11:26)
 岩牡蠣 (2018-11-26 08:55)
 季節外れの岩牡蠣 (2018-10-28 07:41)
 岩牡蠣のレポートの反省 (2018-10-11 16:45)
 岩牡蠣 (2018-05-02 09:52)
 なんでかな~ (2017-12-24 19:37)

Posted by 沼津の源さん at 14:42│Comments(0)岩牡蠣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心配は杞憂だった
    コメント(0)