2013年07月23日
後期高齢者医療被保険者
昼から役所に行き様々な手続きをして参りました。
一番大きな事は、国民健康保険を脱退して 後期高齢者医療被保険者になった事です。
後期高齢者医療被保険者に成るのは自動的に成るのでは無く、申請しないといけない
皆さん 知ってましたか?
行くたんびに想う事は、随分と役人も親切に成って来たなぁ
でも 段取りが悪い! そこまで云うのは “酷” でしょうか?
兎も角1日仕事でした
一番大きな事は、国民健康保険を脱退して 後期高齢者医療被保険者になった事です。
後期高齢者医療被保険者に成るのは自動的に成るのでは無く、申請しないといけない
皆さん 知ってましたか?
行くたんびに想う事は、随分と役人も親切に成って来たなぁ
でも 段取りが悪い! そこまで云うのは “酷” でしょうか?
兎も角1日仕事でした
Posted by 沼津の源さん at 16:09│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
後期高齢者医療被保険者がある事すら知らず、……(汗)
国民健康保険から自動的に切り替わらないんですか?
知らないことが多いので、勉強になりました。
お役所と民間企業は根本的な姿勢が違うので、お役人の態度がもっと良くなるためには、もうしばらく時間がかかると思います。
今まで公務員法に守られて、横柄な勤務態度でも許されてきたというか、私たち利用者が大目に見て許してきたので、公務員さんたちは今までのつけがあるので、これからまだまだ苦労するでしょうし、私たちが育てていくしかないと思います。
後期高齢者医療被保険者がある事すら知らず、……(汗)
国民健康保険から自動的に切り替わらないんですか?
知らないことが多いので、勉強になりました。
お役所と民間企業は根本的な姿勢が違うので、お役人の態度がもっと良くなるためには、もうしばらく時間がかかると思います。
今まで公務員法に守られて、横柄な勤務態度でも許されてきたというか、私たち利用者が大目に見て許してきたので、公務員さんたちは今までのつけがあるので、これからまだまだ苦労するでしょうし、私たちが育てていくしかないと思います。
Posted by 女性の味方 at 2013年07月24日 23:11
【 女性の味方たん 】
おはようございます。
役人は自分勝手過ぎます。
怖いのは 上部組織だけでしょう。
主権は国民に有り 国民にサービスするサービス業なのに
守秘義務等で大変かも知れませんが、
公務員として手厚く保護され過ぎている事を忘れております。
民間人はより高度な事を薄給頑張っておりますのに
申請をしないと便利さや安価にならない
⇨ 国民に選択権を与えているとでも考えているのでしょうか?
自分達の仕事をチャッカリ確保しておるだけでしょうに
おはようございます。
役人は自分勝手過ぎます。
怖いのは 上部組織だけでしょう。
主権は国民に有り 国民にサービスするサービス業なのに
守秘義務等で大変かも知れませんが、
公務員として手厚く保護され過ぎている事を忘れております。
民間人はより高度な事を薄給頑張っておりますのに
申請をしないと便利さや安価にならない
⇨ 国民に選択権を与えているとでも考えているのでしょうか?
自分達の仕事をチャッカリ確保しておるだけでしょうに
Posted by 沼津の源さん
at 2013年07月25日 03:37
