2014年01月08日
白兎神社で初詣
7時10分前に白兎神社に登り始めた。
写真が多いので支離滅裂に為ると想うが
ご容赦を お願いしたい

神社への入口です。 まだ薄暗かったです。









本殿です

7時キッカリに宮司さんが朝のお務めを始められる場面に遭遇致しました。

両手でバチを持って太鼓を打ちながら
祝詞を唱えておられました。


重複致しますが、順不同で看板を並べます。






昨年 お約束しておりました『菊座石』をやっとアップ出来ました。
本来は 一つ菊模様が全面的に見えるのが有ったのですが
今回は隠れて見えませんでした。
薄暗いのでフラッシュを焚こうかとも想いましたが
神様に向かって焚くべきでは無いと想い留まりました
見辛い写真で申し訳ありません
写真が多いので支離滅裂に為ると想うが
ご容赦を お願いしたい

神社への入口です。 まだ薄暗かったです。









本殿です

7時キッカリに宮司さんが朝のお務めを始められる場面に遭遇致しました。

両手でバチを持って太鼓を打ちながら
祝詞を唱えておられました。


重複致しますが、順不同で看板を並べます。






昨年 お約束しておりました『菊座石』をやっとアップ出来ました。
本来は 一つ菊模様が全面的に見えるのが有ったのですが
今回は隠れて見えませんでした。
薄暗いのでフラッシュを焚こうかとも想いましたが
神様に向かって焚くべきでは無いと想い留まりました
見辛い写真で申し訳ありません
Posted by 沼津の源さん at 08:31│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
おはようございます。
朝早くからの参詣、寒くはなかったですか?
沢山の写真で なんだか私もお参りしたような気持ちになりました、
ありがとうございます(ってちゃっかり者、私?)
朝早くからの参詣、寒くはなかったですか?
沢山の写真で なんだか私もお参りしたような気持ちになりました、
ありがとうございます(ってちゃっかり者、私?)
Posted by さぶちゃんママ
at 2014年01月08日 09:00

おはようございます
朝から神聖な気持ちになりました
ありがとうございます*\(^o^)/*
菊座石 めずらしいですね〜
どこへ行っても上ばかり見ているので、足元の方もよーく見てみます
今日も安全運転で‼︎
朝から神聖な気持ちになりました
ありがとうございます*\(^o^)/*
菊座石 めずらしいですね〜
どこへ行っても上ばかり見ているので、足元の方もよーく見てみます
今日も安全運転で‼︎
Posted by アクアマリン
at 2014年01月08日 09:05

【 さぶちゃんママたん 】
おはようございます
先程境港に到着致しました。
ちゃっかり? 良いんですよ!
上着を着て参拝致しましたので
寒くはありませんでした。
明日 午後さぬき入り致します。
おはようございます
先程境港に到着致しました。
ちゃっかり? 良いんですよ!
上着を着て参拝致しましたので
寒くはありませんでした。
明日 午後さぬき入り致します。
Posted by 沼津の源さん
at 2014年01月08日 10:53

【 アクアマリンたん 】
こんにちは
菊座石珍しいですね
矢印付の看板がありますので
嫌でも気付きます(笑)
14日の高知到着頃には
プ嬢は46万キロ突破しそうです。
こんにちは
菊座石珍しいですね
矢印付の看板がありますので
嫌でも気付きます(笑)
14日の高知到着頃には
プ嬢は46万キロ突破しそうです。
Posted by 沼津の源さん
at 2014年01月08日 11:12

菊座石はなぜか感動しました。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん
at 2014年01月09日 07:55

【 ゆーたとなつみのとーちゃんたん 】
おはようございます
以前1個だけ柱が載っていない
菊座石が有りました。
今回発見致しました事は
全ての座石に菊模様が彫られている
写真の菊座石が一番ハッキリと判る
座石ですが まだ少し薄暗かったので
見辛いですね
今度は明るい時に撮影致します。
当日は雨の予報時刻になっておりましたので
大急ぎでした。
石の階段でこけたら半端ない事になりますので
境港は夕方から降ったり止んだりです
午後には さぬき入り致します。
おはようございます
以前1個だけ柱が載っていない
菊座石が有りました。
今回発見致しました事は
全ての座石に菊模様が彫られている
写真の菊座石が一番ハッキリと判る
座石ですが まだ少し薄暗かったので
見辛いですね
今度は明るい時に撮影致します。
当日は雨の予報時刻になっておりましたので
大急ぎでした。
石の階段でこけたら半端ない事になりますので
境港は夕方から降ったり止んだりです
午後には さぬき入り致します。
Posted by 沼津の源さん
at 2014年01月09日 08:21
