2014年05月27日

ダイアモンド鑢でゴシゴシ

吾里丸さんから帰って繋ぎ箸の改造をば

六角ナットを挿入致しましたので

ナットに掛かるネジ山の数が大幅に減りましたので

ナットのスリム化を致しました!

ステンレスですので普通の鑢では歯がたちません!

そこでダイアモンド鑢の登場です。

小さなナットを指で挟んでゴシゴシ

1時間近くもゴシゴシゴシゴシしても

0.2mm(目測)程度しか削れません!

2枚で2時間近く 指も痛くなりギブアップ!

自宅に帰りましたら治具を作って

グラインダーさんのお世話に成りましょう


同じカテゴリー(その他)の記事画像
アクセス数650000突破
小文字さんへ
ハートマーク
本日の購入品
こんなに大きな
伊豆高原ビール
同じカテゴリー(その他)の記事
 越路吹雪「p0考 (2020-09-17 09:03)
 久し振りに興奮した (2020-09-01 18:36)
 テッシュペーパー (2020-08-15 21:52)
 どうしてだろう (2020-08-14 11:46)
 高松愛さん (2020-08-14 09:20)
 なつさんのいい日旅立ち (2020-08-14 07:05)

Posted by 沼津の源さん at 16:26│Comments(2)その他
この記事へのコメント
それは 大変でしたね

 綾川町ですから いつでも寄ってください

  いろいろ道具はありますので

 あすは仁尾マリーナで古いヨットの整備をしています

  何時でも遊びに来てください。
Posted by 旅人 at 2014年05月27日 19:58
【 旅人たん 】

こんばんは

一番良いのは薄型の六角ナットが在れば

一挙に解決なんですが

高松のホームセンターには在りませんでした(笑)

明日は島根県の松江市の川京さんを訪問致します。

福岡で友人にお線香をあげて

ついでにP福岡でタイミングベルトの

交換の打ち合わせもして参ります。

硬くて小さい物を削るのは本当に大変です(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年05月27日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイアモンド鑢でゴシゴシ
    コメント(2)