2014年10月09日

訪問しないブログが増えて来ました

ブログ主さんの都合もありますからチョットキツいかも知れませんが

知りたい事に対して的確なコメントを差し上げても知らん顔の方

ある日を境にコメントが返って来なくなった方

人に助けを求めて来ておいてアドバイスを差し上げても知らん顔の方

以前にも同じような事を述べましたがコミュニケーションを拒否するなら

始めから書かなければ良いですよね(笑)


訪問を拒否を決定しても誤って訪問してしまう事がたまにあります!

僕が使用しております機器に問題があります!

アンドロイドのタブレットを使用しているからです!

静電容量式のタッチパネルを廃止して抵抗線式のタッチパネルに

変更される事を強く望んでおります!!


アンドロイドタブレットの使い勝手の悪さに辟易しております!

PCタブレットに変更する時期が迫っておりますね(笑)


話は戻りますが、訪問を拒否リストに入れられた方は

今後コメントは致しませんので(笑)



同じカテゴリー(その他)の記事画像
アクセス数650000突破
小文字さんへ
ハートマーク
本日の購入品
こんなに大きな
伊豆高原ビール
同じカテゴリー(その他)の記事
 越路吹雪「p0考 (2020-09-17 09:03)
 久し振りに興奮した (2020-09-01 18:36)
 テッシュペーパー (2020-08-15 21:52)
 どうしてだろう (2020-08-14 11:46)
 高松愛さん (2020-08-14 09:20)
 なつさんのいい日旅立ち (2020-08-14 07:05)

Posted by 沼津の源さん at 07:21│Comments(8)その他
この記事へのコメント
一瞬あしたさぬきに訪問拒否機能があるのかと三回くらい読み直しました(笑)(^-^;)
Posted by ヒゲ専務ヒゲ専務 at 2014年10月09日 10:53
【 おヒゲたん 】

 こんにちは

 判り辛い内容ですいません(笑)

 本当に訪問拒否設定が有れば嬉しいですね(笑)

 フィットはどんなタイヤを履いておりましたか?

 プ嬢も冬装束にしようと致しておりますが

 お天気がハッキリ致しませんので二の足を踏んでおります。
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年10月09日 14:01
ファイヤーストーンってブリヂストンの傘下になったタイヤでした(^-^;)
良くもないけど悪くもない感じですね。勿体ないからチビるまでは使いたいと思います。
Posted by ヒゲ専務ヒゲ専務 at 2014年10月09日 16:29
【 おヒゲたん 】

 こんばんは

 特に不満が無ければ寿命を全うさせて上げるのが礼儀正しかっですね!
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年10月09日 17:28
ハッキリ物言いをされる源さんに拍手です。

長くブログを書いてますが、機能については知らないも同然^^;
私が思うに、ブロガーさんにも色んなタイプかいらっしゃいますよね^^
タイプ別に書くと長くなるので端折ります^^;

コメントを書いても戻ってこない人、言わば、メールを送っても返さない人ってことですよね^^;多々、いらっしゃいます^^;

ブログを書くだけの人は、コメント欄を外せばいいのに、と思います。
一時期、そう考えた時もありました・・・それでは、淋しいなと思い直しました。
そのことがきっかけで、他の方のブログにコメントを滅多に残せなくなってしまったように思います。

今では特定の方のブログ訪問しかできていませんし、付き合い下手でもあるので、それが、ブログ内容から察しがつき、コメ返ししづらいのかもと思うことにしました。

本人は、Welcome なんですけどね^^;

と、言いつつもなかなか、他の方のブログへ訪問できず、お付き合いが少ないのも否めず^^;
でもコメント頂いたら、必ず訪問返し、コメントはするというのが、最低の礼儀、ルールと思っています・・・不器用なりの誠意は見せないと^^;

ありえないけど、大勢から頂くと訪問し、コメ返ししきれないかも^^;

すみません、長文になってしまって^^;
Posted by torinosutorinosu at 2014年10月09日 18:40
【 torinosuたん 】

 率直なコメントありがとうございます♪

 僕は少年です(笑)ので ズバッと云ってしまいますので

 結構痛い目にもあっております(笑)

 顔の見えないブログだからこそ多少言葉は悪くても

 ちゃんとコミュニケーションを採らないと成立しないと考えておきます。

 良いことばかりではありませんが意見の違う方も当然おられます。

 自分が間違っておりましたら謝って反省すれば良い事なんですね!

 また 知らない事や違う角度から教えて下さる方もおられます。

 本当に有り難い事なんですが、自分から扉を閉めてしまうのは勿体無いですね!

 これからも宜しくお願い致します♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年10月09日 19:05
こんばんは(^-^)/

源さんの言い分、共感出来ます☆

私も以前、コメントが返ってこなかったり、コメントしていたのに消されてた事があり、ショックでした(>_<)

それからは、決まったブロガーさん(よく私のブログを見てくれている方とか…)だけにコメントをするようになりました(^o^;)

コメントが返ってこないのは悲しいですよね~…(;_;)
Posted by まっきーまっきー at 2014年10月10日 21:50
【 まっきーたん 】

 こんばんは

 まぁ コメントが無視される事は日常茶飯事ですがやり方がありますよね

 余りにも自分勝手な方には、どのように対応すべきか悩みます。

 地域によって習慣や考え方の差がありますが、それを乗り越えてこそ

 このような交流が成立していると想っております。

 日本人として恥ずかしくない対応をして行きたいですね♪

 ありがとうございました。

 今後共宜しくお願い致します。
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年10月11日 00:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
訪問しないブログが増えて来ました
    コメント(8)