2015年12月02日
先日購入したケトルで茹で玉子を作る
定宿での湯沸かしを使用して茹で玉子を作っておりましたが
たまに割れてポットの中にカスがこびりつき
卵に付いている菌を取る為に消毒をしなければならないので止めて欲しいと怒られました(笑)
またポットの容量が小さいのでカップ麺を作るのに湯量が足りませんので
ケトルを購入致しましたが荷物が増えちゃいました(笑)
購入致しましたケトルは短時間でお湯が沸きますが
蒸気が発生致しませんので定宿みたいに蒸し玉子が出来ませんので
オーソドックスな茹で玉子しか出来ません(笑)
考えた挙げ句水量を極限まで少なくし卵を急激に加熱し
それから水量を増やし卵を水中に沈め加熱すると
見事に割れもせず茹で玉子が出来ました♪

お正月には このケトルで お雑煮も作るぞ! (笑)
たまに割れてポットの中にカスがこびりつき
卵に付いている菌を取る為に消毒をしなければならないので止めて欲しいと怒られました(笑)
またポットの容量が小さいのでカップ麺を作るのに湯量が足りませんので
ケトルを購入致しましたが荷物が増えちゃいました(笑)
購入致しましたケトルは短時間でお湯が沸きますが
蒸気が発生致しませんので定宿みたいに蒸し玉子が出来ませんので
オーソドックスな茹で玉子しか出来ません(笑)
考えた挙げ句水量を極限まで少なくし卵を急激に加熱し
それから水量を増やし卵を水中に沈め加熱すると
見事に割れもせず茹で玉子が出来ました♪

お正月には このケトルで お雑煮も作るぞ! (笑)
Posted by 沼津の源さん at 20:31│Comments(0)
│その他