2013年02月01日

第2回さぬきうどんツアー

プ嬢が却って来ないので地方巡業に行けません(泣)
年末の車検の時にディスクローターを交換してから時速50キロ以上でブレーキを踏むとステアリングホイールが激しく振れる様に成った。
真っ直ぐに停車するが良い気持ちはしない!
原因は僕の考えるにV6エンジン搭載車はベンチレーテッドディスクであるが普通のディスクローターを装着したのでは無いか?
車検の前にそれとなく示唆しております。
良くやってくれる街の自動車工場では荷が重かったのかもね
僕は九州の主治医の元で交換するから交換しなくていいよと云ったのに
どうしても交換させて欲しいとの事がこんな事に‥‥
禁断症状が出て来始めましたので清水町の『川福』さんを訪問致しましょうか
プ嬢が却って来ないと、当分さぬきうどんツアーは中止に成っちゃいます。


Posted by 沼津の源さん at 06:18│Comments(3)
この記事へのコメント
パッドやなくてローターをかえたんですか?

パッドとの擦り合わせが悪いんですかね?

フランス車でネオクラシックとなると。専門家じゃないと難しいですね。源さんが何でわざわざ福岡までいらっしゃるのかわかるようになりました(;^_^A
Posted by ヒゲ専務 at 2013年02月01日 23:12
おヒゲたん
長文をアップしようとしたらハネられてしまいました(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2013年02月02日 02:53
気を取り直して短く
プ嬢406には二つのエンジン搭載車種が有ります。
一つは排気量2,000ccの直列4気筒エンジンです。
もう一つは3,000(2,948)ccのV型6気筒エンジンです。
V6はクーペを始めセダン・ブレークに搭載されております。
V6エンジンは190馬力24.8kgmのトルクを発生致し、最高時速は267km/hに達します。
従って安全性からフロントはベンチレーテッドディスクを標準で装備されております。
街の自動車整備工場はここが判らない(知らない)。
直4とV6の違いはV6のオーナー以外には外観上の違いは判別出来ません(笑)
僕のプ嬢はブレークV6レザーパッケージ シャーウッドグリーンですからベンチレーテッドディスクなんですが普通のディスクを装着されました。
普段プ嬢を整備する事が少ないので勉強させて欲しいとの事ですので
存分にいじり倒して下さいとOKを出しました(笑)
何故なら心臓君の主治医の元に出頭する時期が迫って来ております(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2013年02月02日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第2回さぬきうどんツアー
    コメント(3)