2013年04月25日
運命の出会い!?
本日 埼玉県深谷市のCAROLさんにお伺い致しました。
残念ながら目的の部品は ありませんでしたが、有益な情報が満載!
それと それと 何と C6ではありませんがXANTIAブレークのディーゼルがおりました。
それも左ハンドルのMTです!
既に二人の方が出を上げられております。
欲しい!
残念ながら目的の部品は ありませんでしたが、有益な情報が満載!
それと それと 何と C6ではありませんがXANTIAブレークのディーゼルがおりました。
それも左ハンドルのMTです!
既に二人の方が出を上げられております。
欲しい!
Posted by 沼津の源さん at 21:08│Comments(7)
この記事へのコメント
エグザンティアってのも既に懐かしい名前ですが…マニュアルなんかありました?
Posted by ヒゲ専務 at 2013年04月25日 23:03
おヒゲたん
こんばんは
XANTIAは406よりも古いですね!
お話によりますとXANTIAは樹脂部品を使用していないそうです。
問題は現在手を上げられておられますお二人の対応です。
試乗させて頂きましたが380,000km走行の個体とは想えない状態でした!
マニュアル等の話は致しておりません(笑)
現代のハイドロでは無く 昔の(GSやBXと同じ)ハイドロですので必要ありません!
仙台の方は大体決まっておりますが、MTなので奥方のOKが出るかどうかだそうです。
もう一方の山梨の方は一応手を上げてみただけかな?
僕の強みは、シトロエンを良く知っている事・ディーゼルの事も知っている点と406を435,000km乗っている実績だそうです。
走行距離の長い車両に対する不安感が少ない点も好印象のようでした!
こんばんは
XANTIAは406よりも古いですね!
お話によりますとXANTIAは樹脂部品を使用していないそうです。
問題は現在手を上げられておられますお二人の対応です。
試乗させて頂きましたが380,000km走行の個体とは想えない状態でした!
マニュアル等の話は致しておりません(笑)
現代のハイドロでは無く 昔の(GSやBXと同じ)ハイドロですので必要ありません!
仙台の方は大体決まっておりますが、MTなので奥方のOKが出るかどうかだそうです。
もう一方の山梨の方は一応手を上げてみただけかな?
僕の強みは、シトロエンを良く知っている事・ディーゼルの事も知っている点と406を435,000km乗っている実績だそうです。
走行距離の長い車両に対する不安感が少ない点も好印象のようでした!
Posted by 沼津の源さん
at 2013年04月26日 03:01

XANTIAは406よりも古いですね(笑)
マニュアル等の話はしておりません。
マニュアル等の話はしておりません。
Posted by 沼津の源さん
at 2013年04月26日 03:12

カロルの在庫一覧見てきました。27万km走行のエグザンティアワゴン、ディーゼルでMT、ハイドロ。うん、ほぼ源さん理想のスペックですね。
今度は出し抜かれないように速攻で決めるべきでは?
走行距離?向こうには50万km以上走行のタマがゴロゴロしてまっせ。
だめだったら、ヨーロッパから中古C6を引っ張ってくるか、406の水漏れを直すか、「近代供給」のC4HDI
ttp://www.modern-supply.com/garage/carmarket/sale-C4-TDI.htmlに色目を使うか‥でも、源さん、シトロエンはハイドロじゃなきゃ納得しないよね‥
今度は出し抜かれないように速攻で決めるべきでは?
走行距離?向こうには50万km以上走行のタマがゴロゴロしてまっせ。
だめだったら、ヨーロッパから中古C6を引っ張ってくるか、406の水漏れを直すか、「近代供給」のC4HDI
ttp://www.modern-supply.com/garage/carmarket/sale-C4-TDI.htmlに色目を使うか‥でも、源さん、シトロエンはハイドロじゃなきゃ納得しないよね‥
Posted by ベルトーニ at 2013年04月26日 14:33
マニュアルっても取説やなくて(笑)
マニュアルトランスミッションの話でした(笑)
エグザンティアのデザインの頃の方が個人的には好きでしたね。
マニュアルトランスミッションの話でした(笑)
エグザンティアのデザインの頃の方が個人的には好きでしたね。
Posted by ヒゲ専務 at 2013年04月26日 16:15
ベルトーニたん
お久
釈放されたかや?
27万キロやったっけ(笑)
車検が6月に切れるので、
その後 安く売り払うのを待つ!
優先権は仙台の方にあるので
ジタバタしても仕方なし!
ヒューエルチューブは さいたま市で外して頂き
今仕方 修理工場に手渡して参りました。
ZFのスリップも相当酷くなって来たので、さいたま市で換装して貰うかも
XANTIAのパワステが重ステなのが気になった
灰泥に軽快感が無いのも気になった
ディスが泣いているのも気になった
エンジンは己の存在を声高らかに主張する
全体として状態は良いようだ!
あの時の407HDIが想い返される
んじゃ L傘で
お久
釈放されたかや?
27万キロやったっけ(笑)
車検が6月に切れるので、
その後 安く売り払うのを待つ!
優先権は仙台の方にあるので
ジタバタしても仕方なし!
ヒューエルチューブは さいたま市で外して頂き
今仕方 修理工場に手渡して参りました。
ZFのスリップも相当酷くなって来たので、さいたま市で換装して貰うかも
XANTIAのパワステが重ステなのが気になった
灰泥に軽快感が無いのも気になった
ディスが泣いているのも気になった
エンジンは己の存在を声高らかに主張する
全体として状態は良いようだ!
あの時の407HDIが想い返される
んじゃ L傘で
Posted by 沼津の源さん
at 2013年04月26日 17:19

おヒゲたん
こんにちは
手漕ぎ式はシトロエン共通パターンですので
マニュアルはいらん(笑)
前回406HDIをタッチの差で
三河もんに奪われた!
ベルトーニたんはその事を言っております。
あれは 悔しかった!!!
こんにちは
手漕ぎ式はシトロエン共通パターンですので
マニュアルはいらん(笑)
前回406HDIをタッチの差で
三河もんに奪われた!
ベルトーニたんはその事を言っております。
あれは 悔しかった!!!
Posted by 沼津の源さん
at 2013年04月26日 17:26
