2013年05月28日
『あやうた製麺』さん
2玉目は、あやうた製麺さんを訪問致しました。

メニュー看板が出来ておりました。

かけの小を頂きました。
トッピングは、ちく天です。
天かすにおろし生姜も入れました。

納屋の外の麦畑は刈り入れを待つばかりでした。

納屋の中には お父さんとお母さんの鯉幟が泳いでおりました。
そう言えば女将さんの顔が見えませんでしたが

テーブルの上には鯉幟に乗った鯉太郎が

鯉幟の爪楊枝立てとミニ向日葵?

納屋の入り口を入った処に天かすとおろし生姜が置いてあります。
その下に大小の器が置いてあります。
小さいのは お子さんの為の小分け用だと容易に想像が付きますが
大きいのは、アベック用?

メニュー看板が出来ておりました。

かけの小を頂きました。
トッピングは、ちく天です。
天かすにおろし生姜も入れました。

納屋の外の麦畑は刈り入れを待つばかりでした。

納屋の中には お父さんとお母さんの鯉幟が泳いでおりました。
そう言えば女将さんの顔が見えませんでしたが

テーブルの上には鯉幟に乗った鯉太郎が

鯉幟の爪楊枝立てとミニ向日葵?

納屋の入り口を入った処に天かすとおろし生姜が置いてあります。
その下に大小の器が置いてあります。
小さいのは お子さんの為の小分け用だと容易に想像が付きますが
大きいのは、アベック用?
Posted by 沼津の源さん at 13:18│Comments(0)
│うどん