2013年10月27日

ひろめ市場

本日は、ひろめ市場に行って参りました。





ねんりんピックよさこい高知2013 の会場にされておりました。

入り口広場は歳時会場でしたので、横からの入場致しました。





ひろめ市場に行く前に近所の毎日屋さんで

ヨーグルト・ラクトアイス・生乳を購入





ひろめでは何時もの ホッピーとカンパチの兜焼きを

何時もはホッピーを1/3だけで割りますが病み上がりですので

全量を投入致しました。

四国に上陸してからビールで呑む練習をしておりましたが

焼酎は効きます(笑)

呑んでおりますと同じテーブルにキャワイイお嬢様達が

お座わりに成りましたので各自に

つぶつぶブルーベリーのヨーグルトを1個づつ差し上げました。

保護者が、おじさんにお礼はと促されて

ありがとう キャワイイですね(笑)





続いて何時もの 池澤鮮魚店に

お祭りで、何時ものようにユックリ出来そうに無かったので

明日来ますと告げますと

源さん お湯用意したのにと

僕はキープの芋焼酎に青汁とお湯で割りますので

事情を知らないお客さん一瞬凍りついておりました(笑)



続いて日曜市です。







何時ものように混雑しておりました。









農作物の出店が多いのですが、刃物屋さんも出ております。





左下とキッチンバサミの二つ右側の刃物は

猪の皮を剥ぐ包丁だそうです。





鯨を象った刃物もあります。





珍しい土笛もありました。 どんな音がするんでしょうか?





有りました 有りました 鬼下ろし!

僕が購入しているのよりもちょっと違いますが 安い!





僕は、これを購入致しました。

組み立て式の お箸と携帯ケースのセットです。

価格は 何と¥500でした。





脚が疲れましたので何時もの喫茶店で

小倉抹茶のかき氷で一服

お母さんが1本だけ有るけど要る?と

10円玉を1本両替して頂きました。





中央公園側から見た 超有名居酒屋である

葉牡丹さんの入り口です。

流石に貫禄ありますね!



同じカテゴリー(酒の肴)の記事画像
ツナとタイカレー
ツナとタイカレー
昨夜の晩酌とお昼前の昼酌?
買って来た物
鯖缶+納豆
昨日の『磐々』さん
同じカテゴリー(酒の肴)の記事
 モサエビの季節 (2020-09-19 11:16)
 鯨のベーコン (2018-12-23 07:42)
 ツナとタイカレー (2018-02-21 13:25)
 ツナとタイカレー (2018-02-21 12:24)
 結局「へそ」へ (2017-08-09 12:27)
 大間違い (2017-07-27 05:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひろめ市場
    コメント(0)