2014年01月21日

『谷川米穀店』さん



谷川米穀店さんの駐車場からの風景です。

まんのう町の手前から雪が降り始めました。

一時はかなり激しく降りましたが、食べ終わった頃には止んでおりました。





今回も卵小をお願い致しました。

無料のネギと唐辛子の佃煮と酢を載せました。





マイ本鮪の魚醤と柚七味唐辛子を入れ

かき混ぜて 和風カルボナーラ(所謂 釜玉)にして

いただきます






ごちそうさまでした。



帰りに野田食品の岩豆腐を購入したかったのですが

本日は臨時休業のようでした。(営業日は火木土曜日)

美合ビレッジの駐車場にある お豆腐屋さんで購入致しました。

こちらの名称は いなか豆腐 となっておりました。

分厚い お揚げさんも一緒に購入致しました。





大きさを確認する為にフューチャーフォンを並べました。




 
巨大でしょう!

お揚げさんの厚さも1cm以上あります!

焼いて食べると美味しいのですが定宿では 火は使えませんので

そのまま 魚醤を振り掛けて食べました。否 食べております(笑)



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
昼食
いなもく さん
昨日と今日のうどん
『番丁』さん
『松岡』さん
『宮西製麺所』さん
同じカテゴリー(うどん)の記事
 今年の大根の出来 (2020-09-09 08:34)
 さぬきうどんの美味しい季節 (2020-09-07 06:59)
 昼食 (2020-08-25 12:54)
 おっちゃんね (2020-07-06 12:34)
 今日は生シラスうどん (2020-06-25 07:42)
 シュミレーションでさぬきうどんツアー (2020-06-07 05:31)

Posted by 沼津の源さん at 14:56│Comments(4)うどんその他
この記事へのコメント
寒いと思ったら、満濃町の方は雪が降ったのですね(ブルブル)

見合いビレッジのそばの岩豆腐
気になってました。
今度買ってみます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年01月21日 21:04
【 かをるたん 】

 こんばんは

 美合ビレッジの駐車場のお豆腐屋さんは

 せなさんやったかな? 

 駐車場には お店が1軒しかありませんから間違わないと想います(笑)

 野田食品さんは営業中の合図はうどん屋さんと同じく

 黄色のパトライトが点灯されております。

 野田食品さんのおじいさんは少し耳が遠いんで

 初めは少し戸惑うかも知れませんね

 九州のお豆腐ほどではありませんが、

 美味しいお豆腐ですよ

 どうぞ 食べてみて下さいな
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年01月21日 21:34
こんばんは♪

お豆腐は谷川米穀店さんの近くでしょうか?(*^_^*)めちゃめちゃ大きい豆腐とお揚げですね☆(^^♪

お豆腐屋さんのだから美味しいでしょうねー☆

お豆腐も気になったんですが、味の素のストラップも気になりました!可愛いですね~(●^o^●)
Posted by みぃみ at 2014年01月21日 22:47
【 みぃみたん 】

 こんばんは

 野田食品さんは美合ビレッジの三差路を左に入った処にあります。

 今回購入致しましたお豆腐屋さんは美合ビレッジの駐車場にあります。

 美合ビレッジは谷川米穀店さんの下(北)側約150mにあります。

 味の素のストラップは非売品ですが、もう1個持っております。

 必要でしたら差し上げます。

 シンデレラがまだ何個か持っているかも?
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年01月21日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『谷川米穀店』さん
    コメント(4)