2014年07月14日
「のぶや」さん
本日はお昼過ぎに恒例の のぶやさんを訪問致しました。
第15回讃岐うどんツアーの5玉目は釜かけの小をお願い致しました。


無料のトッピングと竹輪天です。
いただきます。
のぶやさんの太麺は、何時も旨いんですが
本日の太麺は今までの最高の麺でした!
頑張って中(二玉)をお願いすれば良かった(笑)
第15回讃岐うどんツアーの5玉目は釜かけの小をお願い致しました。


無料のトッピングと竹輪天です。
いただきます。
のぶやさんの太麺は、何時も旨いんですが
本日の太麺は今までの最高の麺でした!
頑張って中(二玉)をお願いすれば良かった(笑)
Posted by 沼津の源さん at 18:56│Comments(2)
│うどん
この記事へのコメント
こんばんは。
オレの妹が高松市内に住んでるんですが、その旦那が大のウドン好き
なんですが、その彼が言うには午後からのウドンは考えられんそうですが、
そうなんですか?午後3時以降はね。
ましてや、夕食は絶対食べないんですが・・・・・・・
オレの妹が高松市内に住んでるんですが、その旦那が大のウドン好き
なんですが、その彼が言うには午後からのウドンは考えられんそうですが、
そうなんですか?午後3時以降はね。
ましてや、夕食は絶対食べないんですが・・・・・・・
Posted by つ~
at 2014年07月14日 23:50

【 つ~たん 】
おはようございます(寝ておりました)
一般的には11時頃位までに食べないと美味しくないですね!
11時頃以降はお昼時のラッシュに備えて茹で置きモードになります。
ですので11時以降は死んだ麺が殆どですキッパリ
殆どのお店は外からの購入麺の使用です。
自家製麺のお店でも開店前に一日分の麺を打ちます。
酷いお店では、閉店後に翌日用の麺を打つ場合も
ほんの一部ですが、お客の様子を見ながら常に麺を打ち
打ち立て 茹で立てを提供するお店があります。
こういうお店はいつ行っても旨いです。
のぶやさんは数少ないそういうお店です。
閉店後は翌日用にザブトンを作って置きます。
旨いうどんは休み明けの開店時刻に食べるのが
かなりの確率で旨いうどんにありつけますね(笑)
本当に旨いうどん屋さんは、ほんの一握りのお店だけですね
ありがとうございました♪
おはようございます(寝ておりました)
一般的には11時頃位までに食べないと美味しくないですね!
11時頃以降はお昼時のラッシュに備えて茹で置きモードになります。
ですので11時以降は死んだ麺が殆どですキッパリ
殆どのお店は外からの購入麺の使用です。
自家製麺のお店でも開店前に一日分の麺を打ちます。
酷いお店では、閉店後に翌日用の麺を打つ場合も
ほんの一部ですが、お客の様子を見ながら常に麺を打ち
打ち立て 茹で立てを提供するお店があります。
こういうお店はいつ行っても旨いです。
のぶやさんは数少ないそういうお店です。
閉店後は翌日用にザブトンを作って置きます。
旨いうどんは休み明けの開店時刻に食べるのが
かなりの確率で旨いうどんにありつけますね(笑)
本当に旨いうどん屋さんは、ほんの一握りのお店だけですね
ありがとうございました♪
Posted by 沼津の源さん
at 2014年07月15日 01:36
