2014年07月24日

襟に着いているテープの目的は?

昨日ホテルの部屋でテープの両端にマグネットを縫い付けて襟に付けました。





ピンぼけですね(笑)





正解は写真の通りです。

重い鞄は腰に来ますので財布だけを肩から下げるポーチの滑り止めです(笑)


タグ :滑り止め

同じカテゴリー(僕の工夫)の記事画像
ステアリングホイール手直し
僕の工夫「繋ぎ箸」のケース
『本鮪の魚醤』の容器
僕の工夫
僕の工夫続編
繋ぎ箸改造(?)
同じカテゴリー(僕の工夫)の記事
 sinn心臓リハビリ日記 (2018-03-13 19:10)
 防水キズテープ (2018-01-18 14:00)
 ステアリングホイール手直し (2016-09-04 08:13)
 僕の工夫「繋ぎ箸」のケース (2015-06-14 18:19)
 『本鮪の魚醤』の容器 (2015-04-12 20:58)
 僕の工夫 (2015-03-06 13:36)

Posted by 沼津の源さん at 07:49│Comments(2)僕の工夫
この記事へのコメント
左右が逆なのは鏡に映したからですね。器用な方ですね源さん。
Posted by ヒゲ専務ヒゲ専務 at 2014年07月24日 12:41
【 おヒゲたん 】

 こんにちは

 14時45分に到着致しました。

 そうです鏡に映さないと自身の写真が撮れませんので(笑)

 首から例のガチャガチャをぶら下げますと

 磁力が足りませんので強力な磁石を購入して参りました。

 荷物を降ろしながら お裁縫タイムです(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年07月24日 15:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
襟に着いているテープの目的は?
    コメント(2)