2016年02月03日

『番丁』さん

第2回さぬきうどんツアーは『番丁』さんからスタートです♪






暖簾が新しくなっております♪

入店と同時に女将さんが昨日の晩に来たん?

「しっぽく」でええんな

暫くすると大将が いつ来たん?

昨日

雪は?

鳥取県と岡山県境が雪景色やったけど

除雪が綺麗にされとるから路面は乾いとった

と云った世間話をば






熱々の「しっぽく」が出て参りました♪

いただきます♪

良く煮込まれており野菜に出汁が良く沁みております♪

鶏肉も軽くお箸を添えますと砕けます♪

『番丁』さんの「しっぽく」の難点は

熱過ぎて暫く丼に手を添えられない事です♪

美味しい出汁を飲めるのは終盤以降です(笑)






ごちそうさまでした♪



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
昼食
いなもく さん
昨日と今日のうどん
『番丁』さん
『松岡』さん
『宮西製麺所』さん
同じカテゴリー(うどん)の記事
 今年の大根の出来 (2020-09-09 08:34)
 さぬきうどんの美味しい季節 (2020-09-07 06:59)
 昼食 (2020-08-25 12:54)
 おっちゃんね (2020-07-06 12:34)
 今日は生シラスうどん (2020-06-25 07:42)
 シュミレーションでさぬきうどんツアー (2020-06-07 05:31)

Posted by 沼津の源さん at 13:49│Comments(2)うどん
この記事へのコメント
しっぽくの具がすごいですね~

これにくらべたら
家で作るしっぽくなんて、うすくてペラペラです

今度大きく切って、たっぷり炊いてから
食べてみます
Posted by し~のし~の at 2016年02月04日 11:48
【 しーのたん 】

 こんにちは~♬

 昔は鶏肉と里芋はもっと大きかったんですが

 お客さんが大き過ぎるとクレームが続出し

 やむなく今の大きさにしたとか

 野菜は崩れない程度まで煮込めば とっても美味しくなります♪

 番丁さんの里芋は別に煮ているそうですよ♪

 道理で煮崩れでいない訳ですね(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2016年02月04日 15:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『番丁』さん
    コメント(2)