2014年04月05日
画期的玉子の茹で方発見!
今までは茹で卵はお湯の中で茹でておりましたが
① 殻が割れる事がある
② 殻が剥き難い
等の欠点が有りました。
今回の工夫は湯沸かしのポットの底に少量の水を入れ
卵を入れ蓋をしてSWを入れる
ただ これだけです
原理はお湯で茹でるのでは無く
蒸気で蒸すんです。
殆どの方々には常識かも知れませんが
僕にとっては 目から鱗でした(笑)
① 殻が割れる事がある
② 殻が剥き難い
等の欠点が有りました。
今回の工夫は湯沸かしのポットの底に少量の水を入れ
卵を入れ蓋をしてSWを入れる
ただ これだけです
原理はお湯で茹でるのでは無く
蒸気で蒸すんです。
殆どの方々には常識かも知れませんが
僕にとっては 目から鱗でした(笑)
Posted by 沼津の源さん at 02:23│Comments(6)
│僕の工夫
この記事へのコメント
源さん、おはようございます!
蒸し卵、知りませんでした。
いろいろやってみるもんですね。
すでに守りに入っているので(笑)
攻めで行きます・・。
蒸し卵、知りませんでした。
いろいろやってみるもんですね。
すでに守りに入っているので(笑)
攻めで行きます・・。
Posted by ひろ
at 2014年04月05日 07:47

おはようございます!
朝から目からウロコが落ちました!
きっと美味しくてほっぺも落ちるんでしょうね
そして脂肪は落ちません(≧∇≦)アハハ
がしかし、うちには、電気ポットが
なかったぁー!最近は、アクアクララになり
冷たい水も熱い水もでるためポットが
ないなぁ>_<
電子レンジに専用のゆで卵機が、
蒸すという作業になるのかしらね!
情報ありがとうございます!
朝から目からウロコが落ちました!
きっと美味しくてほっぺも落ちるんでしょうね
そして脂肪は落ちません(≧∇≦)アハハ
がしかし、うちには、電気ポットが
なかったぁー!最近は、アクアクララになり
冷たい水も熱い水もでるためポットが
ないなぁ>_<
電子レンジに専用のゆで卵機が、
蒸すという作業になるのかしらね!
情報ありがとうございます!
Posted by 美里 みりんたんです。 at 2014年04月05日 07:57
【 ひろたん 】
おはようございます
この方法なら2個一遍に茹で卵が出来ます(笑)
蒸気で蒸しますので蓋は必需品です。
蓋が有りませんと蒸気が逃げちゃいますから(笑)
何でもやってみるもんですね!
殻も不思議とスルッと剥けます!
おはようございます
この方法なら2個一遍に茹で卵が出来ます(笑)
蒸気で蒸しますので蓋は必需品です。
蓋が有りませんと蒸気が逃げちゃいますから(笑)
何でもやってみるもんですね!
殻も不思議とスルッと剥けます!
Posted by 沼津の源さん
at 2014年04月05日 08:01

【 美里たん 】
おはようございます
いや 逆にホテルには電気ポットしか有りません!
ご家庭でしたら お鍋に少量の水を入れ
蓋をすれば 同じ事ですよね!
鍋の蓋が蒸気の圧力でカタカタ音がしだしたら
そのまま2分間位してから火を止めて
そのまま冷めるまで放置して下さいな
もっと良い方法もきっと有ると想います。
おはようございます
いや 逆にホテルには電気ポットしか有りません!
ご家庭でしたら お鍋に少量の水を入れ
蓋をすれば 同じ事ですよね!
鍋の蓋が蒸気の圧力でカタカタ音がしだしたら
そのまま2分間位してから火を止めて
そのまま冷めるまで放置して下さいな
もっと良い方法もきっと有ると想います。
Posted by 沼津の源さん
at 2014年04月05日 08:14

源さん有難うございます
知りませんでした
二つ卵 してみようかな!?
知りませんでした
二つ卵 してみようかな!?
Posted by とっこ姉
at 2014年04月05日 08:18

【 とっこ姉たん 】
おはようございます
料理は科学と云いますが本当ですね!
やり方は唯一では無い!
知らないだけなんですね!
昨日は沢山有りましたよ(笑)
おはようございます
料理は科学と云いますが本当ですね!
やり方は唯一では無い!
知らないだけなんですね!
昨日は沢山有りましたよ(笑)
Posted by 沼津の源さん
at 2014年04月05日 08:28
