2014年03月14日

携帯電話の充電器をコンパクトに収納



ぼぅ~~~っと携帯電話の充電器を見ておりましたら

パッと閃きました!

ACDCコンバータの大きさと携帯電話器の大きさが近似していると

ならばコンバータが充電スタンドに入るのではないか

実際に入れてみました





見事に入りました!

それも 誂えたようにピッタリと

ならばこうしてハンドリング時にコンパクトになるやん





こんな具合に あれ恥ずかしくなって紅うなっちょる(笑)


百円均一で何度でも使えるタイラップを購入して来て









こんな風に接続致します






飛び出した余分な部分をチョッキン致しますと

こう成ります。

随分とコンパクトに成りました。




 僕の携帯電話は富士通のF-01Eです。



同じカテゴリー(僕の工夫)の記事画像
ステアリングホイール手直し
僕の工夫「繋ぎ箸」のケース
『本鮪の魚醤』の容器
僕の工夫
僕の工夫続編
襟に着いているテープの目的は?
同じカテゴリー(僕の工夫)の記事
 sinn心臓リハビリ日記 (2018-03-13 19:10)
 防水キズテープ (2018-01-18 14:00)
 ステアリングホイール手直し (2016-09-04 08:13)
 僕の工夫「繋ぎ箸」のケース (2015-06-14 18:19)
 『本鮪の魚醤』の容器 (2015-04-12 20:58)
 僕の工夫 (2015-03-06 13:36)

この記事へのコメント
私の携帯、ガラ系なんですが、
平置きで充電するタイプで
さらに接触が悪く
台なしで直接充電コードをつないで
充電してます。

いつもはゴムで
ぐるぐる巻きにしてるから
持ち歩いていたら
鞄のなかで
コードがいろんなものに絡まってマス・・・・。

こんな風に
しっかりとめられると
いう事ないなあ。
Posted by ひろひろ at 2014年03月14日 20:09
流石ですね!!

お見事です!!

私なんか・・・・・グチャグチャなんですから(トホホ・・・・・)
Posted by 渚のおばさん渚のおばさん at 2014年03月14日 23:29
【 ひろたん 】

 おはようございます

 F-01Eは所謂ガラパゴス携帯です

 直接充電していると云う事は

 僕の場合で云えば

 黒い部品だけですね

 それならば百円均一に出向き

 丁度入るサイズの

 プラスチックのケースを購入しては?
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年03月15日 03:01
【 渚のおばたん 】

 おはようございます

 めいちゃんに噛まれないように(笑)

 ひろさんに提案致しましたように

 適度なケースに収納しては?
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年03月15日 03:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
携帯電話の充電器をコンパクトに収納
    コメント(4)